94fc6dfb.jpg

617: 2018/02/19(月) 12:20:48.72 ID:IX7DlOlw0
転移転生主人公が、現地の物価を見て日本円に換算するとこれくらいかなあ? と考えるまでは許せるけど、
現地通貨は単位が××で、日本円に換算すると○○円だ(断言)って唐突に言っちゃう展開、ソレダメ

619: 2018/02/19(月) 12:29:59.89 ID:1kUrrwMIr
豆粒みたいな金貨(武田信玄が作っていたような)とか、
金の含有量を下げすぎて価値が下落した金貨とか出そう

620: 2018/02/19(月) 12:35:20.41 ID:NALRPhkSK
経済題材にしないなら
いっそ信用貨幣にしちゃえば良いのに
金じゃなくても金貨って名称使えるぜ
 

621: 2018/02/19(月) 12:38:18.44 ID:V3apTswG0
独自通貨単位を採用しても問題はないが、
最小通貨の価値 = 日本円で1円相当、は不自然過ぎるから止めた方が良い

最小単位の通貨が銅貨だとして、銅貨1枚の価値が10円~100円程度であるのが自然
日本の1円玉も廃止論が出るぐらいだ

作者がアホだと最小単位 = 日本円で1円相当にしている印象

623: 2018/02/19(月) 13:17:42.05 ID:PKHEIjXi0
金貨100枚とか200枚程度なら許せるけど、1000枚以上の取引とかめんどくさいし、持ち運びづらいし、で
こんな取引を始終やってるなろうしゅには関心する

625: 2018/02/19(月) 13:27:46.84 ID:V3apTswG0
>>623
金貨は、重量あたりの価値で言えば他のものよりは高い方だからな
どちらにしても高額の取引だとそれなりの重量にはなってしまうのだけども

そもそも取引って、小口の個人客ならまだしも大口なら物々交換というか、
貨幣の使用量を抑える為に物による支払いを多めにする傾向があると思うけども

マジックアイテムだとか宝石だとか剣だとか素材だとかね
あとは、ツケ払い

624: 2018/02/19(月) 13:25:23.47 ID:5q0T9L0O0
貨幣にああだこうだ言いだしたら物価の問題も出てくる
現代日本と同じような物価にしててなぜか調味料だけ昔の何ちゃて東インド会社の値段で取引されてたり
輸送料ガン無視時間経過ガン無視季節ガン無視の色とりどりの「腐ってない」果物が出てきたり
狂ってるのを言い出したらキリがない

だいたい、なろうの基準貨幣価値の考慮の仕方って糞冒険者ギルドが関係してないか?

冒険者ギルドの最低ランクの依頼料と中堅ランクの依頼料から逆算して宿泊代(飯付き)を決め
ていったりしてるからおかしくなるんだ

*注:完全な誤解も入ってます

626: 2018/02/19(月) 13:53:48.11 ID:Emah/m+K0
豚肉1キロと野菜1箱を交換
飲み屋のツケは冷凍マグロ1本
鎧の代金に鉄鉱石200キロ
貨幣経済は偉大だなぁ……

632: 2018/02/19(月) 15:42:09.48 ID:O3CzXvga0
>>626
> 鎧の代金に鉄鉱石200キロ
それ物々交換じゃなくて材料持ち込みで加工依頼って言うんじゃね?
MMOでよく見るやつ

627: 2018/02/19(月) 15:06:11.33 ID:xfVxOxGM0
そういう世界だと山で狩った鹿を酒と交換して貰うために人里に下りてくるオークとかいるんだろうな

628: 2018/02/19(月) 15:10:24.27 ID:UZQ+iWzG0
1枚1万円相当の金貨のサイズ、と言うか重さはどの位なんだろう?
特定の金貨は流通している範囲内ではその価値を国などの発行者が保証しているため価値が高いけど
他の土地に持ち出したら貴金属としての価値しかなくなり、結果安くなるとか言うやん?
アンティーク価値の付加される古銭みたいな例外もあるけど
金貨鋳造の手間賃や偽造防止にかかる費用、発行者が貨幣作る旨味とかを差し引いたら
1万円金貨ってかなり軽くなりそう、どころか下手したらメッキの可能性まである気がする

まあ、何故かなろうでは全世界共通の謎貨幣が流通してることが多いから大丈夫なんだろうけど

630: 2018/02/19(月) 15:17:39.76 ID:sKmtFG5dd
>>628
全くの勘だが一円玉サイズで金よりも銀の含有率のが高い金貨になりそう

645: 2018/02/19(月) 18:03:07.05 ID:4beCbZ300
>>630
10万円金貨ってのが日本にもある
新しい方の金貨で30g
あれの大きさでまあ金の価値としても
10万位よりちょっと高め
1万円金貨だと3g
小さいな

631: 2018/02/19(月) 15:33:27.12 ID:un6WkqMv0
>>628
中世イスラムのディナール金貨の重さは4.25グラム(イスラム法)
他方、日本の金価格は最近は高騰してるが現代社会と大差ない2000年頃でグラム¥1000
金貨に国家の付加価値があまり乗らない中世風世界と考えると普通にあるとは思う
ディナールで検索すると付加価値はあまりなさそうな中世っぽい金貨が見られる

なお今の金相場でも1/20オンス(1.5g)か1/25オンス金貨1.2gなら行けるけど
中国・インドで金製品買える中流層がすげえ増えた今の金相場で計算すること自体納得いかない

635: 2018/02/19(月) 16:59:27.19 ID:UZQ+iWzG0
>>631
>現代社会と大差ない2000年頃でグラム¥1000
って、ちょっと調べてみたら第二次オイルショックの高騰後下落が続いて
年間平均が一番落ち込んだのが2000年だったみたいなんですが、それは……

かつて日本でも銅銭輸入してたから位だから何とも言えないけど
ディナール金貨に国家の付加価値は本当に無かったんですかね?
イスラムじゃ近代に入るまで打刻硬貨使ってたみたいなんで
金の重さで殴り合って商取引してたんだよと言われると、そんな気もしてくるけど

637: 2018/02/19(月) 17:28:12.83 ID:un6WkqMv0
>>635
そこを選んだのは作為的だよ。
こちとら中世風異世界に比べたらアホみたいに割合が多い先進国中流層が金の装飾品保有できる世界だし底値くらいでちょうどよくない?(暴論)
まーその倍のグラム2000円*4.25グラムでも一万円くらいになるし、現行相場で一万円相当になる重量の金貨もあるからどっちでもいいかなと

ディナール金貨の付加価値の話だけど、4.25グラムってのはイスラム法の基準らしいから
付加価値を載せる(金貨の質を下げて国が利益を得る)と怒られる建前っぽい
現実にインチキやらかしてる可能性は否定しないけど建前上は金の重さが法で公表されてる以上、付加価値無しになるね
ただ金銀両本位制で交換比率を国が決めてたのでそこでは国が得したり損したりしてそう

648: 2018/02/19(月) 18:51:30.38 ID:UZQ+iWzG0
>>637
はぇー、勉強になります
重ねて質問させていただくと、ディナール金貨が法で規定され保証されているなら
その信用が付加価値になってきたりしませんかね?

>>642
明確な所持金は必要ないけど
どういう貨幣がどういう風に使われているのかとか異文化を味わう上であったほうが良い
ほら、ソケット紙幣とか、Bottlecapとか好きやろ?

なろう作品の世界共通通貨は商業神か何かが実在してCAST IN THE NAME OF GOD,してるんだと思わなきゃやってられね

671: 2018/02/19(月) 22:13:00.95 ID:un6WkqMv0
>>648
金(+銀)本位制真っ盛りだけに金貨だと付加価値って発想自体が生まれず単に比重はかったリ噛んだりしてそう
悪貨が多い貨幣の方にマイナスの付加価値が付くくらいじゃないかな
(こっそり悪貨混ぜる→含まれるはずの地金より価値が下がる→より質の悪いの鋳造、のスパイラルとか)
中世の金銀本位だとどの国でも交換比率がおかしくなるとガンガン鋳貨を溶解されてたから期待されるのは金属の価値
ディナール金貨にコーランの文句を刻んだのも溶解してほしくない願いでも込めたのかなと邪推したくなる

そういやレス元と関係ないけど、中世イスラムの生活費は庶民でも中世の超代表的なディナール金貨1枚/一か月では足りないんで
「中世風異世界なら金貨1枚で庶民が一か月生活できなきゃおかしい」的な話も違うかなと
現代の超綺麗な金貨のイメージだと金貨、凄く高そうだけどね

629: 2018/02/19(月) 15:17:39.47 ID:un6WkqMv0
「金貨が一万円程度」と「庶民は金貨を使わない」は矛盾しないよ……
地球の物価水準をあてはめるなら、中世風異世界(=ド後進国)の街の生活費は月一万かからない
キャベツの値段は日本の1/10、人件費は1/50-1/100、包丁や工具の値段は数倍とかなので日本の物価水準に合わせるとぐちゃぐちゃになるけどな

634: 2018/02/19(月) 16:45:28.56 ID:NBJdn+sx0
異世界じゃわざわざ鉱山で金掘らなくてもダンジョンでゴーレム狩れば良いからな
貨幣になるような希少性なんてゼロよ

636: 2018/02/19(月) 17:23:30.72 ID:OJciOre3K
普通は同じような通貨でも国家の信用などにより通貨のレートは変動するし特に平民の主要通貨である銅貨が戦争などで暴落でもしたら国が破綻するよ。作者はまるで考えてないみたいだけど。基本的に金貨は決済や貯蓄用で銀貨は中産階層以上がたまに使う印象

638: 2018/02/19(月) 17:33:07.65 ID:OJciOre3K
大抵の異世界物は国が複数あるのに通貨が共通なのがそもそもおかしい。現代の地球ですらまだ無理なのに異世界スゲーな

639: 2018/02/19(月) 17:38:05.23 ID:eIt+Bmie0
その辺は超大国が周りにあると成立する、宋銭とか。
死ぬほど貿易赤字になるからなんとかして脱却図ろうとはするけど
貨幣の信用度、精度やらすべてに差があってどうしょもない

640: 2018/02/19(月) 17:38:41.31 ID:NBJdn+sx0
そういやゲームみたいにモンスターからドロップする貨幣が流通してるって設定の作品があった気がする

641: 2018/02/19(月) 17:42:21.55 ID:v2x2qHzg0
銀河パトロール隊の信用単位(クレジット)みたいに冒険者ギルドが基準になる通貨を発行してるんじゃね

642: 2018/02/19(月) 17:45:33.37 ID:p3jEqXtv0
そもそも金額‥‥というか所持金の明記‥‥いる?
ぼやーっと何日は過ごせるとかこれであの剣が買える!とかで良くない?

644: 2018/02/19(月) 17:54:20.17 ID:C0YUAZOUp
>>642
これはホント思う、欲しいものがあって金稼いでる時は数えても良いけど、これだけあればあの高級宿泊まっても余裕だなとかも良いね
経済の話でもなきゃ要らんよな

引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1518347353/

↓ブログランキングに参加しています

2chまとめランキング