477: 2018/01/04(木) 20:59:46.77 ID:5sMtdTlFa
女主人公は可愛らしく微笑んだ。
を一人称で書くならどういう表現があるだろう?
わたしは◯◯◯◯微笑んだ。
の○○○○部分に入れておかしくない言葉ってある?
スッキリとまとめたい箇所だから構成から変えるのはできない
478: 2018/01/04(木) 21:00:50.05 ID:9+FVnU3T0
やわらかく
479: 2018/01/04(木) 21:02:50.11 ID:HrPNxnc2d
私はふふっと微笑んだ
ボキャ貧のなろう読者にこれくらいが一番想像しやすいぞ
480: 2018/01/04(木) 21:05:19.29 ID:KMyv6/CoH
かるく微笑んだ
つい微笑んだ
おもわず微笑んだ
満面の笑みで微笑んだ
頬を緩めた
481: 2018/01/04(木) 21:05:33.38 ID:teEOloBda
三人称なら「花が咲いたように」とか。
一人称なら「精一杯の」とか。
482: 2018/01/04(木) 21:05:47.62 ID:KMyv6/CoH
満面の笑みで微笑んだっておかしかったわ連レスすまそ
483: 2018/01/04(木) 21:07:52.62 ID:teEOloBda
私はデュフフと微笑んだ。
484: 2018/01/04(木) 21:09:43.19 ID:5sMtdTlFa
494: 2018/01/04(木) 23:15:23.68 ID:d0tlB7fK0
すみませんお聞きしたいのですが。
「そう言うと嬉しそうにクスクスと笑いだした」
という文をそう言うとという言葉を使わないで表したいのですがどうすればいいでしょうか?
497: 2018/01/04(木) 23:23:02.40 ID:SPBcujGs0
>>494
何を言ったの?
501: 2018/01/04(木) 23:33:29.09 ID:d0tlB7fK0
>>495
上の方でも笑いに関して聞いててびっくりしましたw
>>497
そう言うとという言い回しが多いので違うのがないかなと
>>500
そう言うとにあたる同義語がないんですよね
500: 2018/01/04(木) 23:30:41.59 ID:LgnCNIOnr
>>494
単純な同義語、類語なら調べれば出るぞ
495: 2018/01/04(木) 23:16:49.01 ID:9qbntk6P0
どこかで笑いの表現コンテストでもやってるの?
498: 2018/01/04(木) 23:27:45.12 ID:9+FVnU3T0
「エモ~~~~い!」
オタクは嬉しそうにクスクスと笑いだした。
499: 2018/01/04(木) 23:29:18.61 ID:KMyv6/CoH
「ストロングゼロ文学マジ卍なんですけどぉ~」
マツコは笑いながら言う
504: 2018/01/04(木) 23:40:32.53 ID:N0RWA/FWa
一人称なのか三人称なのか
どんな状況で何を言ったのか
具体性が足りなくて答えづらい
なろーしゅは嬉しそうにクスクスと笑いだした
口に手を当てて嬉しそうにクスクスと笑いだした
蔑んだ視線を俺に向けて何とも嬉しそうにクスクスと笑いだした
パターンが多すぎる
506: 2018/01/04(木) 23:50:06.04 ID:d0tlB7fK0
>>504 「そうねここが終点、あなたの最終目標地点でもあるわね。それにしても古代竜がやられるとはね」
そう言うと嬉しそうにクスクス笑いだした。
という感じですね
508: 2018/01/04(木) 23:56:03.19 ID:+2+Q1jES0
>>506
そう言うとよりもわねとはねの語尾同音続きが気になったんですけど
510: 2018/01/05(金) 00:02:19.57 ID:afzeLMSYr
>>506 「そうねここが終点、あなたの最終目標地点でもあるわね。それにしても古代竜がやられるとはね」
彼女は愉快そうにクスクス笑うと、その切れ長の瞳を少女へと向ける。
みたいに必ず「言うと」或いは『口を開いて言葉を発する』意味合いの単語を入れなくてもいいのよ。入れたいんだったら、
「そうねここが終点、あなたの最終目標地点でもあるわね。それにしても古代竜がやられるとはね」
彼女は感嘆の色合いを滲ませてそう呟くと、それから、嬉しそうにクスクスと笑い出した。
505: 2018/01/04(木) 23:45:03.48 ID:sK/u30240
ふふ、とか台詞言わせて
嬉しい反応だ。とか、意外にも受けたようだ。とか、圧倒的微笑……っ!とかそういうのでも
509: 2018/01/04(木) 23:58:53.32 ID:N0RWA/FWa
そう言うとがあっても問題のない流れに見えるけど
多用で嫌とかだったら仕草を入れたり、◯◯は嬉しそうに~とか名前を入れたりしたらいいんじゃないかな?
あと余計なお世話だけど、セリフの語尾が連続しててリズム感が悪いかなと思った
511: 2018/01/05(金) 00:19:00.47 ID:+gU0mDJ10
512: 2018/01/05(金) 02:27:40.83 ID:cHTCur8F0
「そうね、ここが底辺。あなたの最終到達地点でもあるわ。それにしても卒業できないとはね…」
彼女は優しげな微笑を湛えながらそう言った。
シンプルが一番なのでは
513: 2018/01/05(金) 02:59:54.76 ID:tg4alvus0
「そうよここが底辺。あなたの終の住処でもあるわ。その程度で卒業しようなんて・・・」
僕を見下す彼女はイヤらしい笑みを浮かべ吐き捨てる様にそう言った。
514: 2018/01/05(金) 04:11:23.74 ID:JiP0LUMm0
>>513 イヤらしいって言葉が露骨に感じるけどそういうお姉さんはだいすきです
このスレって現実恋愛ジャンル晒しても読んでくれる人いるんだろうか
まあ書き始めたところだから晒すにしても当分先になりそうなんだけどさ
516: 2018/01/05(金) 04:42:05.67 ID:GWnFgftp0
そう言って頬笑む彼女の口元からは闇の力が滲み出ていた。妖魔か。
518: 2018/01/05(金) 08:04:45.69 ID:oTVLxqvJ0
セリフ晒すとか勇者だなぁ……
521: 2018/01/05(金) 10:32:30.33 ID:w2LAzx4N0
「三点リーダは二つ重ねて用いるのだぞ……。このようにな……」
彼女は口元を緩めてサンドバッグを殴り付けた。
522: 2018/01/05(金) 10:40:15.84 ID:3zEZyzp8a
……。って表現に違和感しかない
523: 2018/01/05(金) 10:53:39.65 ID:w2LAzx4N0
「そりゃあまり見掛けないからな……。私も……こうやって多用するタイプではないし……」
彼女は頷く。かわいい。
「そうですね。商業作品でも三点リーダを頻繁に使っている作品は少ない気がします」
そう言って私は紅茶をすする。角砂糖三つ、ミルク多めのロイヤルミルクティー。猫舌の私でも飲みやすい温度と滑らかな口当たり。優雅で可憐な私にぴったり。
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1514466215/
↓ブログランキングに参加しています

2chまとめランキング