毎日少しずつでも書く習慣をつけることが大事だということで、本当に少しずつ書いているのだけど、
1日数行とかのペースなので、いつ完成するのかわからない
他の作家さんたち(プロアマなろう問わず)のすごさが身にしみるわ
1日数行とかのペースなので、いつ完成するのかわからない
他の作家さんたち(プロアマなろう問わず)のすごさが身にしみるわ
22: 2017/10/26(木) 20:52:56.11 ID:WKddq//C0
掛け合い重視かシナリオ重視かで執筆速度も変わるからね
何のストーリーにも絡まないキャラ立ちのためにワイワイやってるとこは凄い速度で書ける
ちょっとでも伏線や意味を持たせようとすると一行ずつ唸る羽目になる
何のストーリーにも絡まないキャラ立ちのためにワイワイやってるとこは凄い速度で書ける
ちょっとでも伏線や意味を持たせようとすると一行ずつ唸る羽目になる
142: 2017/10/27(金) 20:38:00.65 ID:j5VCgUhca
ここ分かりにくいな、で一文増やすとそっちで掛かってるからここの一部は削って良いな、の繰り返し
トータルでは微減という
一時的に増えるタイミングはあるんだが翌日改めると、みたいな
最後ここ以下は全部削ってブツ切りで終わらせた方が次の話への余韻残せて良いなとかなって原稿用紙1枚分が消滅したりする
トータルでは微減という
一時的に増えるタイミングはあるんだが翌日改めると、みたいな
最後ここ以下は全部削ってブツ切りで終わらせた方が次の話への余韻残せて良いなとかなって原稿用紙1枚分が消滅したりする
144: 2017/10/27(金) 20:40:32.41 ID:HXQ7b8Nha
一話から推敲して十話くらいになるとまた一話の推敲してしまう
いつまで経っても進まない…
いつまで経っても進まない…
145: 2017/10/27(金) 20:47:39.24 ID:j5VCgUhca
例えるなら、執筆というものは終わらないワルツのようなものです。
加筆、改稿、 推敲の三拍子がいつまでも続く。
加筆、改稿、 推敲の三拍子がいつまでも続く。
146: 2017/10/27(金) 21:00:37.54 ID:WoVf1LQv0
それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ
434: 2017/10/30(月) 17:59:29.66 ID:gxU7dR4p0
ライトノベル一冊で約10万字と聞いて軽く凹んでいる。
俺、1話3000から5000も書けたらいいほうよ。
1話のエピソードが短いんだな俺。
物語を膨らませる時、みんなは地の文増やす?
会話増やす?キャラ増やす?
俺、1話3000から5000も書けたらいいほうよ。
1話のエピソードが短いんだな俺。
物語を膨らませる時、みんなは地の文増やす?
会話増やす?キャラ増やす?
435: 2017/10/30(月) 18:01:42.80 ID:4Obym9b9a
1話3000字でも30話ちょいで10万字だしそんなもんでは
437: 2017/10/30(月) 18:07:31.08 ID:gxU7dR4p0
>>435
30話分も思いつかないんだよなぁ。
起承転結つけた話で十数話、五万字行くかどうかってレベル
ライトノベルあんまり読まない(アニメ版は見る)
人間だったから、単行本一冊でどんなこと書いて
10万字なのか検討つかないや。
何かライトノベルの書き方の参考になりそうな
ライトノベル作品とかありますかね?
30話分も思いつかないんだよなぁ。
起承転結つけた話で十数話、五万字行くかどうかってレベル
ライトノベルあんまり読まない(アニメ版は見る)
人間だったから、単行本一冊でどんなこと書いて
10万字なのか検討つかないや。
何かライトノベルの書き方の参考になりそうな
ライトノベル作品とかありますかね?
438: 2017/10/30(月) 18:14:40.32 ID:txB37KfK0
構成に合わせて文字数も意識しないといけないよなー
自分が今使ってるサクラエディタに文字数カウントさせる方法がわからなくて、ワードパッドに変えるか迷ってる
無料でこれがいいよーっていうエディタってあるかな?
自分が今使ってるサクラエディタに文字数カウントさせる方法がわからなくて、ワードパッドに変えるか迷ってる
無料でこれがいいよーっていうエディタってあるかな?
439: 2017/10/30(月) 18:22:55.15 ID:AOAKCq/Hx
アートオブワードがわりと最強だと思う
440: 2017/10/30(月) 18:25:38.22 ID:txB37KfK0
>>439
ありがとう、見てくる
ありがとう、見てくる
441: 2017/10/30(月) 18:57:02.69 ID:oT4S/1Zf0
起承転結は大まか過ぎるから、単にそれに従うだけじゃ物足りないかも
もし、起承転結でダメだったら13フェイズ構造で書くのじゃ
もし、起承転結でダメだったら13フェイズ構造で書くのじゃ
442: 2017/10/30(月) 18:59:37.59 ID:Z0V7HnjX0
Evernote最強
443: 2017/10/30(月) 18:59:56.05 ID:oT4S/1Zf0
それでもダメならハリウッドの三幕構成で行くのじゃ
444: 2017/10/30(月) 19:16:34.56 ID:fjOPF05N0
むしろ終わりと始まりだけ書こう
446: 2017/10/30(月) 19:55:58.44 ID:txB37KfK0
本文書き始める前って事前にどれぐらい設定や展開考えておくもんなんだろうねー
447: 2017/10/30(月) 19:57:46.35 ID:a/THiYApH
>>446
人によりけりですなぁ
みっちり設定をくみ上げる人もいれば、キャラクターとはじめと終わりだけ作ってあとは即興で書いていくひともいれば……
人によりけりですなぁ
みっちり設定をくみ上げる人もいれば、キャラクターとはじめと終わりだけ作ってあとは即興で書いていくひともいれば……
448: 2017/10/30(月) 20:02:43.50 ID:txB37KfK0
>>447
かっちり決めた方が書ける人と、ゆるい方が自由度高くて書けるって人もいるんだよね
自分はまだ自分がどっちに属するのかもよくわかってないや
即興で書けるSS作者とかほんとすごいわ
かっちり決めた方が書ける人と、ゆるい方が自由度高くて書けるって人もいるんだよね
自分はまだ自分がどっちに属するのかもよくわかってないや
即興で書けるSS作者とかほんとすごいわ
450: 2017/10/30(月) 20:14:36.07 ID:gJWD43m70
つじつま合わせが得意な方ならユルイ設定OKでしょ
ガチガチに固めると設定通りの動きしか出来なくなるし
ガチガチに固めると設定通りの動きしか出来なくなるし
452: 2017/10/30(月) 20:32:18.74 ID:3rSoWumw0
>>450
ガチガチに決めても机上の空論でしかないことが多いからな
「紙上に兵を談ず」の故事の通り、実践をシミュレートしてない計画なんざ使い物にならん
ガチガチに決めても机上の空論でしかないことが多いからな
「紙上に兵を談ず」の故事の通り、実践をシミュレートしてない計画なんざ使い物にならん
453: 2017/10/30(月) 20:38:45.33 ID:PUiKWR8w0
ぶっちゃけ、あんまり設定とか展開を凝り過ぎると読者を疲れさせちゃうぞ
もちろんそういう凝った展開が好きな人もいるんだけどさ
ゆるい展開でギャグ大目にやった方が受け入れて貰えることも多い
もちろんそういう凝った展開が好きな人もいるんだけどさ
ゆるい展開でギャグ大目にやった方が受け入れて貰えることも多い
457: 2017/10/30(月) 21:14:04.16 ID:gJWD43m70
初心者にとって一番難しいのは
一度投稿して連載始めた作品をちゃんと完結させて終わらせる事だな
一度投稿して連載始めた作品をちゃんと完結させて終わらせる事だな
459: 2017/10/30(月) 21:31:41.13 ID:i/Tyf4Yu0
>>457
完結できてないわ。てか終わらん
完結できてないわ。てか終わらん
458: 2017/10/30(月) 21:15:54.95 ID:oT4S/1Zf0
展開の方は、ガチガチにするというよりも、緩急を意識しながら不自然さを取り除く感じでプロットを作りますね
完成させる前に面白いかどうかを確認する役割もありますし
いいぞ~これ
完成させる前に面白いかどうかを確認する役割もありますし
いいぞ~これ
462: 2017/10/30(月) 21:35:21.08 ID:txB37KfK0
みんな結構見切り発車の人多いのかな?
区切りのいいところまで書ききるまで投稿やめとこうかなーと思ってたけど
備え付けのサイトエディタで打ってそのまま投稿するのが一番早そう
区切りのいいところまで書ききるまで投稿やめとこうかなーと思ってたけど
備え付けのサイトエディタで打ってそのまま投稿するのが一番早そう
521: 2017/10/31(火) 03:31:32.97 ID:Msxqlsrv0
息抜きに短編書こうかな。
短編って何文字が普通? 1万文字くらいかな?
短編って何文字が普通? 1万文字くらいかな?
523: 2017/10/31(火) 08:32:42.39 ID:bxO1oXala
>>521
5,000文字から15,000文字が一般的かと
個人的には10,000文字から12,000文字を目安にしてる
それくらいの文字数あると駆け足でラノベ一冊分くらいのエピソード突っ込めるし
短いと一発ネタの傾向が強くなるかな
なお文字数の少ない短編にランキング抜かれると妙に負けた気分になる模様
5,000文字から15,000文字が一般的かと
個人的には10,000文字から12,000文字を目安にしてる
それくらいの文字数あると駆け足でラノベ一冊分くらいのエピソード突っ込めるし
短いと一発ネタの傾向が強くなるかな
なお文字数の少ない短編にランキング抜かれると妙に負けた気分になる模様
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1508998076/
↓ブログランキングに参加しています
2chまとめランキング
コメントする