b1ac9017.jpg
 
570: 2021/07/30(金) 15:06:06.47 ID:QJuCSR/j0
ドラゴンって普通の生き物の延長上にあるものだと思ってる 鼠と牛と虎と龍が同列に語られるのと同じで
ただ異世界の「普通の生き物」というのがまず異世界にいるという点において既に普通でないのであって

571: 2021/07/30(金) 15:10:22.09 ID:zzRPNl0p0
俺も普通の生き物の延長にあるドラゴンが好きなんで、自然の生物として設定するのは好きだけど
ドラゴンはドラゴンだからドラゴンなんだよ!と特別視したい人の気持ちもわかるのでどちらでもいいかな
作品に馴染ませてあって読んでて違和感なくワクワクできれば良いのだ

572: 2021/07/30(金) 15:11:09.54 ID:j2wzcssMd
お前さんが書く作品世界の設定ならそれでいいのさ
しかし人が書いた作品世界のドラゴンを何の根拠もなくそうだと思い込むのはただの狂気よ
戦記もの世界なんかでは馬の代わりとか上位互換として魔法とかブレスとか飛行能力のない自然な生き物としてのドラゴンが登場するのは定番ですらある


573: 2021/07/30(金) 15:31:24.13 ID:0Sr78nRFa
普通の生き物の延長とはいえ、仮にネズミの寿命が2年として人間は80年から100年生きるとする
その場合ネズミから見たら自分の40倍から50倍生きる生物がいるように、人間の40倍50倍の4000年も5000年も生きる生物がドラゴンだとすれば、それはもう神様のような信仰の対象になりうるのではないだろうか

574: 2021/07/30(金) 15:36:02.71 ID:j2wzcssMd
ナマモノでしかないドラゴンなんてせいぜい50年程度の寿命でしかないでしょ
長くする理由も長くなる要因もないのだからそこらの爬虫類がちょっと長生きするくらいの感覚でよかんべ

575: 2021/07/30(金) 15:36:56.82 ID:zzRPNl0p0
あれはベニクラゲドラゴン……
歳を取ったら若返っていく能力を持つドラゴンだ……

576: 2021/07/30(金) 16:01:47.89 ID:JmyuTBkk0
もうちょいまともな生物でも亀は200年弱がギネスだしサメとか数百年生きる場合あるし
ドラゴンレベルの頂点捕食者なら1000年単位で生きてもおかしくは無いかもな

577: 2021/07/30(金) 16:09:28.48 ID:j2wzcssMd
ファンタジーパワーを抜いたナマモノとしてのドラゴンなんて頂点どころか最低レベルだぞ
まず飛べないから活動範囲が狭くしないと繁殖すらままならん

590: 2021/07/30(金) 22:45:24.61 ID:dPRqrWUHd
>>577
いつから、ドラゴンの羽根が体を浮かせられないほど小さいと思い込んでた?

578: 2021/07/30(金) 16:11:23.98 ID:qjepuo3sM
知的生命となるとまた変わってくるんだよな
生きるだけならまさにニシオンデンザメとかいくらでもいる

579: 2021/07/30(金) 16:18:52.79 ID:j2wzcssMd
より原種に近い体型をしたリザードマンの巨人ね
たまに竜人種とかいって最終的にドラゴンにクラスチェンジできるリザードマン系種族がいるからそんな感じでしょう
人間と似たサイズならばだけど

580: 2021/07/30(金) 16:23:48.66 ID:JmyuTBkk0
サイズとか飛行に関しては重力も関係するしファンタジー以外でも変化できる理由はある
地球に手乗りサイズの猿がいるように小さくなるぶんには大きい方より制限少ないし

581: 2021/07/30(金) 16:26:12.05 ID:j2wzcssMd
確かに
ちびドラゴンは主人公のマストアイテム感ある

582: 2021/07/30(金) 16:55:46.71 ID:Y6Q3sSWE0
寿命考えなくていいペットは書く上で使い勝手良さそうだよね

583: 2021/07/30(金) 16:57:02.76 ID:QJuCSR/j0
ドラゴンの定義が「トカゲ+ヘビ+鳥」なのか「生き物+絶対的な強さ」なのかで違う
前者は生物学的にこうすればドラゴンに近づくだろうというものであって、後者はそれが目指す形相つまり理想なのであって

異世界が形相的であるなら、異世界の生物は家畜や害獣も含めて地球の生物よりも形相的であって、故にその延長たるドラゴンも地球の生物から類推されるいわば「地球のドラゴン」よりも形相的であって
故により形相的な環境(すなわち地球をless eidosicalとすると異世界のある時点ある領域はmore eidosicalであり周囲とグラデーションに連続している)におけるドラゴンは地球のドラゴンに想定される飛行能力を上回るのであって

つまり何が言いたいかと言うと魔法的なものを認めるとなんでもアリになるし逆を言えば魔法でいくらでも強くできるのだからドラゴンの元々の攻撃力は弱くていい

584: 2021/07/30(金) 16:59:16.20 ID:efLllqTx0
聖書見れば分かるが、
ワニもカバもクジラも「ドラゴン」なんだぞ。
空想動物とは限らないんだぞ。

585: 2021/07/30(金) 17:54:24.86 ID:GpB/xVPd0
なんなら、川や地脈、モグラの堀った跡、ミミズや蛇なんかの、長いものもだいたいドラゴン
エビだの鯉だの髭があるものはドラゴン、鱗があるのもドラゴン
サタンや悪魔もドラゴン
ブリトン人とサクソン人もドラゴン、キメラもドラゴン、
ドラゴンとは概念なのだ

597: 2021/07/31(土) 04:10:21.35 ID:xIoC9vQq0
>>585
だんだんドラゴンでゲシュタルト崩壊してきた

586: 2021/07/30(金) 18:22:42.50 ID:1zKhNWa30
数百年は生きてるような巨木にはマジで…というかナチュラルに神憑ったものを感じることがある 神社のご神木なんかだと結構街中にあったりするし

動物でも巨大なものにはそれだけでなんというか風格のようなものがある
やはり乱暴に言って体の大きさと寿命は比例するということもあるし爬虫類や魚類だと特別大きなものでなくても人間と違う時間を生きているというような感覚があったりするし

ゴジラ級に隔絶して強いモンスターに対する感覚は現世で言うと台風や地震といった自然現象自然災害に対するそれに近い気がする


なかなかに難しいところではあろうけど現世でなんとはなしに感じるワンダーってのを生かしてもらえると物語にも深みが出るだろ

587: 2021/07/30(金) 18:27:37.74 ID:t0htPF8Nr
屋久島の巨木見たらマジで圧倒された経験がある
動きすらしない樹を相手に畏敬の念が湧く感覚は不思議だったな

588: 2021/07/30(金) 20:58:12.79 ID:lo8YFTSw0
ナマモノ的ドラゴンはドレイクでどや?
https://howtotrainyourdragon.fandom.com/f/p/4400000000002043089
好きなの選んでください。

589: 2021/07/30(金) 21:57:03.31 ID:u0of7seRa
モデルとなってる恐竜だって
トリケラトプスとプテラノドンを同じ種っていうのは辛いもんな

592: 2021/07/30(金) 23:09:59.65 ID:XyIV9tKO0
プテラノドンてか翼竜は恐竜じゃないですよ ま比較的近縁ではあるようだけど
首長竜や魚竜やモササウルス類(海トカゲ類)も同様

恐竜がドラゴンのモデルって言うのも不正確というより誤り 恐竜という概念は進化論が確立した近代になってからのもの
化石は古代から発掘されることはあったからそれがドラゴン観に影響を与えた可能性はあるけど恐竜だけ特別ってことはない(絶滅哺乳類にはかなり大型のものもある)


…と言って置いてからなんだけど中生代の絶滅爬虫類はやっぱ龍ないしドラゴンっぽいすね
一番「らしい」のは肉食のイメージ込みでティラノサウルスか全体のフォルムで首長竜の方かそれとも海トカゲ類か…

598: 2021/07/31(土) 10:02:56.57 ID:HvyJILbW0
トカゲの延長炎上か幻獣かはどっちゃでもいいが
なんかこう・・・「話が通じない奴」であって欲しいな、ドラゴン
人語を解するかどうかもどっちでも良いんだが
「話せばわかる」「説得できる」「ある方向に誘導できる」ってのはご都合に思える
「獣にしろ」ってのとも少し違うんだが、「主人公の都合がいい方向に行動する」って展開が
どうしても「そんなうまくいくかね、これもう隔絶した別種の存在なんだよ?ドラゴン」って気分にはなる

599: 2021/07/31(土) 10:56:53.19 ID:lCFx4r250
そんなもん個体差やろ
話がわかるやつもそうじゃないやつもいる
現実の動物だって人食い熊もいれば軍属する熊もいるしな

600: 2021/07/31(土) 11:56:55.37 ID:kR3F6rN00
最近のドラゴンはもはや角の生えたエルフでしかないからな、そのエルフもかなり人懐っこいご都合主義種族になってるんだけどさ
何なら人間が一番排他的な種族になってたりする

601: 2021/07/31(土) 13:07:57.16 ID:LNJqFsANd
どちらかと言うと、ドラゴンは超然エルフは排他的という古典テンプレに飽きたから現在の流れになってるのだからね
なろうテンプレを嫌がる一方で古典テンプレ引っ張り出してるなんて馬鹿らしいわな
やってる事が何一つ変わらん

602: 2021/07/31(土) 15:00:31.99 ID:HvyJILbW0
そらまぁ流れとして「今そういうのが流行ってる」的な文脈でそうなってる
「俺つぇぇをやる時ドラゴンを一発で縊り殺してくると記号として分かりやすい」等など
テンプレとして扱う優秀性はあっての事だろうが

「こっちの方が貴方にとっても得でしょう?」(ニヤリ
「ぐぬぬ、良かろう分かった、そうしよう」

みたいな「交渉」でドラゴンが主人公側に付いたり
おいしい食事があるから主人公の国に肩入れしたり
エルフで言えば難民問題がすっかり綺麗に解決したり
ちょっとぞんざいすぎるかなぁ・・・と思うのよね
テンプレになった原因の作品みたいなには一定の理屈があったりして作品としてまとまってはいるが
それがテンプレ化して「おいしい食事が解決しましたテンプレなのでこの件は終了です」
って事だけになるとやはり「そんな訳ないやろ」が首をもたげる

605: 2021/07/31(土) 15:45:18.29 ID:HvyJILbW0
「古い設定の方が素晴らしいので戻しましょう」と聞こえてるのかもしれんが
「新しいのがおかしいので直しましょう」だぞ?どっちかつーと
別にそこまで言ってるつもりもないが

607: 2021/07/31(土) 16:33:01.36 ID:YJGu5Qm/0
ドラゴンも頭ワイバーンから神に匹敵まで差がある種族であることが多いからしょうがない

608: 2021/07/31(土) 16:51:09.59 ID:qionZrbGa
矛盾の有無はあるだろうけど設定自体におかしいも間違いもないだろ

あるのは好きか嫌いかだけ

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1626468173/



↓ブログランキングに参加しています

2chまとめランキング