934: 2021/07/15(木) 08:49:18.74 ID:lFA+lfZu0
パーティ追放パターンの亜種
記者「なんでパラディンを追放したんですか? タンク切り捨てるなんてバカですか!」
勇者「追放したんじゃない、向こうがいきなり出て行ったんだよ!」
記者「出ていくなんてよほどの理由があったんじゃ? パワハラとか」
勇者「してねーよ! 敵の攻撃を受けろとタンクとして当然のことを要求したらイジメと思われた」
(彼は前世でパラディン=戦士と僧侶のハイブリッドのレトロゲーしかやったことが無く、MMOのタンクの概念がない)
勇者「連れ戻そうとしても『自分で回復魔法使えるからソロでいい』と相手にしてくれないし」
記者「なんでパラディンを追放したんですか? タンク切り捨てるなんてバカですか!」
勇者「追放したんじゃない、向こうがいきなり出て行ったんだよ!」
記者「出ていくなんてよほどの理由があったんじゃ? パワハラとか」
勇者「してねーよ! 敵の攻撃を受けろとタンクとして当然のことを要求したらイジメと思われた」
(彼は前世でパラディン=戦士と僧侶のハイブリッドのレトロゲーしかやったことが無く、MMOのタンクの概念がない)
勇者「連れ戻そうとしても『自分で回復魔法使えるからソロでいい』と相手にしてくれないし」
945: 2021/07/15(木) 20:04:44.61 ID:FE7KaBiP0
>>934
敵の攻撃を受けろであって集めろって言ってないことからそういう能力があるわけじゃないと考えられるので、
そりゃあ、一人で敵の群れに突っ込めってのをその後の対応も言わずに言われたらイジメ以外何物でもないよね
そもそも、ヒーラーでも純粋な回復役や殴ったりするタイプや、バフとかを使うタイプとか色々いるわけで、
パラディンというだけで、何も考えずにタンクと決めつけちゃだめだし
敵の攻撃を受けろであって集めろって言ってないことからそういう能力があるわけじゃないと考えられるので、
そりゃあ、一人で敵の群れに突っ込めってのをその後の対応も言わずに言われたらイジメ以外何物でもないよね
そもそも、ヒーラーでも純粋な回復役や殴ったりするタイプや、バフとかを使うタイプとか色々いるわけで、
パラディンというだけで、何も考えずにタンクと決めつけちゃだめだし
936: 2021/07/15(木) 12:43:21.32 ID:V+ibVEpxd
むしろやり込んでくると、周回用に脳筋パーティーになりだして
防御・回復役が追放されるのはわりとある気がする
スキル構成を見直せばワンチャン
防御・回復役が追放されるのはわりとある気がする
スキル構成を見直せばワンチャン
937: 2021/07/15(木) 16:35:18.73 ID:fU3JPy/w0
ネタにマジレスするのもどうかと思うけど
パラディンがタンクできる能力なら自分の常識と自分の能力差に気付かないパラディンがアホだし
その能力が無いなら自称パラディンの僧侶にタンク押し付けてる勇者もアホ
パラディンがタンクできる能力なら自分の常識と自分の能力差に気付かないパラディンがアホだし
その能力が無いなら自称パラディンの僧侶にタンク押し付けてる勇者もアホ
940: 2021/07/15(木) 17:42:50.31 ID:lFA+lfZu0
>>937
ビルド幅があるんじゃないかと。
ビルド幅があるんじゃないかと。
938: 2021/07/15(木) 16:48:10.29 ID:otLBeWY+0
エバークエストをはじめとするMMOのパラディンって戦士と僧侶のハイブリッドが敵意を集めて攻撃を受けるタンクじゃないの?
それ以外のタンクなパラディンがあるの?
それ以外のタンクなパラディンがあるの?
939: 2021/07/15(木) 16:53:44.46 ID:uWpL1XQhr
>>938
MMO以外にもパラディンはおるんやぞ
MMO以外にもパラディンはおるんやぞ
941: 2021/07/15(木) 17:47:24.43 ID:Br/Yj4tj0
TRPGだとパラディンはタンクじゃない方が多いけど
MMOだとパラディンってタンク職の方が多いのか?
MMOだとパラディンってタンク職の方が多いのか?
942: 2021/07/15(木) 18:02:25.56 ID:Cg5Curfr0
ぶっちゃけタンク職に割り当てられそうな職業ってそう多くないから、ロールがハッキリしてるゲームとかだとパラディンがタンクになってるのは多い気がする
943: 2021/07/15(木) 18:10:13.43 ID:CGDi443rd
タンクとアタッカーの中間職がパラディンってイメージ
944: 2021/07/15(木) 20:02:21.48 ID:ia9iIL/9d
魔法剣士の対ってイメージだなぁ
魔法剣士が軽装かつ魔法に対してパラディンが重装備かつ僧侶系魔法
魔法剣士が軽装かつ魔法に対してパラディンが重装備かつ僧侶系魔法
946: 2021/07/15(木) 21:47:49.30 ID:nFt1cdCP0
異世界だからってゲームじゃないんだから、タンクが存在するのがまずおかしいしなー
ヘイトコントロールやタンクってのはゲームを面白くするためのゲームシステム上の存在
アホなTVがしばしばゲームと現実の区別が付かなくなるとか言ってたけど、ゲームと小説の区別がついてないのやばない?
ヘイトコントロールやタンクってのはゲームを面白くするためのゲームシステム上の存在
アホなTVがしばしばゲームと現実の区別が付かなくなるとか言ってたけど、ゲームと小説の区別がついてないのやばない?
964: 2021/07/16(金) 06:32:46.05 ID:5eUjKs800
>>946
現実世界関係者がいない純粋なハイファンタジーでも最近はタンク云々だから
マンガUP(スクエニのマンガアプリ、なろう原作が非常の多い)読んでみろ!
現実世界関係者がいない純粋なハイファンタジーでも最近はタンク云々だから
マンガUP(スクエニのマンガアプリ、なろう原作が非常の多い)読んでみろ!
948: 2021/07/15(木) 21:52:36.34 ID:3iLTeqfm0
異世界(ゲーム)が多いんだからおかしいで括ったまま議論することもできない
ステータスウィンドウとか出る奴は特に
ステータスウィンドウとか出る奴は特に
949: 2021/07/15(木) 22:07:04.75 ID:nFt1cdCP0
おかしいモンはおかしいんだから、多かろうが少なかろうが関係無いだろ
周りが黒ければ白いものも黒になるのか?
周りに泥棒しかいなかったら窃盗が道徳的に正しい行いかどうか議論する余地が生まれるのか?w
周りが黒ければ白いものも黒になるのか?
周りに泥棒しかいなかったら窃盗が道徳的に正しい行いかどうか議論する余地が生まれるのか?w
954: 2021/07/15(木) 22:40:26.87 ID:3iLTeqfm0
>>949
タンクの存在が不自然な異世界もあれば、自然な異世界もあるというだけのことだろ
ナチュラルに全部前者だと思ってるっぽいが、前者に文句を付けたいだけならイラスレに行くといい
タンクの存在が不自然な異世界もあれば、自然な異世界もあるというだけのことだろ
ナチュラルに全部前者だと思ってるっぽいが、前者に文句を付けたいだけならイラスレに行くといい
950: 2021/07/15(木) 22:09:57.65 ID:i0iZ8wmm0
タンクやヘイトコントロールと言う技術が存在する
現実世界とは違う異世界の話と言う前提なのだ
と言う事をまず忘れてはいけない
現実世界とは違う異世界の話と言う前提なのだ
と言う事をまず忘れてはいけない
951: 2021/07/15(木) 22:11:48.50 ID:ia9iIL/9d
その作品が何をテーマや趣旨にしているか、だから何もおかしい事はないのだがね
自分の好みじゃないからとおかしい、とか思ってしまう方がおかしいわけで
どの作品でタンクが存在するのがおかしいか、具体例すら挙げられまいよ
自分の好みじゃないからとおかしい、とか思ってしまう方がおかしいわけで
どの作品でタンクが存在するのがおかしいか、具体例すら挙げられまいよ
952: 2021/07/15(木) 22:24:37.10 ID:MMQTi6mZa
壁役の前衛もタンクっていうし別にヘイトコントロール必須ってわけじゃないだろ
ただ単にタンクって言葉が嫌いで騒ぎ立ててるようにしか見えない
世界樹の迷宮だとヘイトコントロールというより防御範囲や庇う範囲が広いタイプだった
ただ単にタンクって言葉が嫌いで騒ぎ立ててるようにしか見えない
世界樹の迷宮だとヘイトコントロールというより防御範囲や庇う範囲が広いタイプだった
955: 2021/07/16(金) 01:48:17.85 ID:gtaCUBPj0
ヘイトコントロール云々がなかったとしても、バリア系のスキルを多く保有してる職をタンクと呼んでるだけだろう
某スレイヤーさんのプロテクションみたいに、敵が大技仕掛けて来ようとするときにそいつの後ろに行って守ってもらうみたいな
某スレイヤーさんのプロテクションみたいに、敵が大技仕掛けて来ようとするときにそいつの後ろに行って守ってもらうみたいな
956: 2021/07/16(金) 01:50:35.42 ID:E4yJyx/A0
異世界を都合良く使いすぎと言うか、異世界だからゲームでもいいって価値観、感覚がおかしいんだよ
何というか、ホモとかが一般的なものだと勘違いしてる腐女子見てる様な気分だ
何というか、ホモとかが一般的なものだと勘違いしてる腐女子見てる様な気分だ
957: 2021/07/16(金) 02:20:16.28 ID:GmwGiCMqd
価値観や感覚がおかしいのはお前さんだぞ
ゲーム的な所を楽しむ趣旨の作品である事がメインであって、別に異世界だからなんて考えてはいないんだよ
現に、むしろ地球がゲーム的なファンタジー化をする現代ダンジョンものだって人気なんだから
ゲーム的な所を楽しむ趣旨の作品である事がメインであって、別に異世界だからなんて考えてはいないんだよ
現に、むしろ地球がゲーム的なファンタジー化をする現代ダンジョンものだって人気なんだから
958: 2021/07/16(金) 02:34:50.82 ID:GmwGiCMqd
娯楽作品で価値観押し付けとか、どこの弾圧だよ……
というお話
というお話
960: 2021/07/16(金) 03:31:00.66 ID:PmgrUxBL0
自分も違和感はあるなあ
インターフェイス画面が湧いて出る時点でもう設定のための設定臭くて、どこか読んでてしんどさがあるのは否めない
オルタナARの類いならもっと控えめにしろよ、とか認知自体を変えろよ、とか
(情報処理のための副脳が出てるくのはペリー・ローダンのアトラン編)
ただし説明省くジャンルのためのお約束としては有効
慣れりゃそこそこイケたりする(←偉そう)
インターフェイス画面が湧いて出る時点でもう設定のための設定臭くて、どこか読んでてしんどさがあるのは否めない
オルタナARの類いならもっと控えめにしろよ、とか認知自体を変えろよ、とか
(情報処理のための副脳が出てるくのはペリー・ローダンのアトラン編)
ただし説明省くジャンルのためのお約束としては有効
慣れりゃそこそこイケたりする(←偉そう)
961: 2021/07/16(金) 03:47:24.64 ID:gtaCUBPj0
異世界だからゲームでもいいではなく、ゲームっぽい異世界が舞台になってるだけだから、別にホモが一般的な世界だってあってもええんやで
そういうのばっかでウンザリってことならわかる
そういうのばっかでウンザリってことならわかる
963: 2021/07/16(金) 05:04:05.77 ID:GSTquIN3d
6人パーティーならタンクは3人は欲しいよね
965: 2021/07/16(金) 07:07:40.60 ID:cO+m91tYd
おまいらポルノにマトモなストーリーや設定期待するか?それより裸体だろ?気取った事言わずに力抜けよ。
968: 2021/07/16(金) 08:48:21.38 ID:97979NH90
とりあえず異世界モノなんか優越感ポルノなんだから理屈ゆーてもしゃあないというのはこのスレの趣旨から完全に外れてしまうわけだが
なんかイラスレの方を見てるとあんなんゲームのリアルと違う!と私とは別方向(ほぼ真逆)にイラついてる人がぼちぼちいるようだ
異世界モノはゲーム実況じゃねーぞという点ではポルノにしか興味ない人とも同意できそうではある
なんかイラスレの方を見てるとあんなんゲームのリアルと違う!と私とは別方向(ほぼ真逆)にイラついてる人がぼちぼちいるようだ
異世界モノはゲーム実況じゃねーぞという点ではポルノにしか興味ない人とも同意できそうではある
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624330093/
↓ブログランキングに参加しています

2chまとめランキング
コメント
コメント一覧 (1)
で許されてるのはあくまでそういう設定・描写そのものであって
それがテンプレだらけとか、風景や世界観と合わないとかでなんとま面白味に欠けるって思うやつが多数いることへの否定や言い訳にはならんと思う
コメントする