d3ce8867.jpg
 
394: 2020/11/11(水) 00:30:22.94 ID:twRX9rJi0
神話の武器と伝説の武器 
どっちが強いの?

396: 2020/11/11(水) 00:42:53.79 ID:niJ6r5mE0
神話に出てくる雑魚兵の持ってるゴミ武器とひのき界の伝説に轟く棒の可能性があるからもう少し指定してくれんと

397: 2020/11/11(水) 00:50:20.06 ID:twRX9rJi0
ああそうか 
神話は時代を表すけど 
伝説は様々な時代にあるから 
神話の時代の伝説の剣って最強に最強を重ねた感じになっちゃうか


402: 2020/11/11(水) 07:07:02.49 ID:XP4d3gRF0
>>397
忘れているようだけど神話も伝説も過去の時代の物だからね
現在の物と比べると劣っている場合さえある
時代という時間軸で判断すると現在のものの方が強い可能性が高いし未来の武器の方がもっとと言うオチ

409: 2020/11/11(水) 13:29:13.22 ID:IJg8E9Ya0
>>402
>現在の物と比べると劣っている場合さえある
昔の剣のほうが強かったが通用するのが中世ヨーロッパ(風)世界のメリットやね

技術後退して周囲により高度な文明があり、しかもそれなりの水準を(まだ)保っているという絶妙な時期

このころは伝説の聖剣とかが本当にあった


代々伝わっているような剣というのは往々にしてめったに手に入らない良質の剣であり(隕鉄なら錆びないし粘りも硬さも最高)
欠ければ磨がれ折れれば打ち直され、日本刀の折り返し鍛造のようにどんどん質を上げていった
(途中で駄目になることも多いが)そういった剣は聖遺物を柄に封入されたりして権威も付加される

そんな剣を装備することを認められるとなるとひとかどの騎士でもあったのでもち手も優秀であり
そんな騎士が味方する陣営なら戦争にも勝てるだろうと戦力は集まりやすく士気も高くなりやすい
戦争に勝ち続ける実績も含めて伝説は加速し本当に勝利をもたらす聖剣になって行ったんだ

この頃の人たちは迷信深かったから「こうか は ばつぐんだ」からね

414: 2020/11/11(水) 18:41:23.66 ID:q1SHU/po0
>>409
剣は金属をふんだんに使って加工しているから、
他の武器より相当高価な品物だったらしいしね

なので、貧乏設定のキャラが特に理由もなく刀剣類を所持していると違和感があったりする

398: 2020/11/11(水) 00:51:41.88 ID:XP4d3gRF0
がきんちょの武器は性能なり威力なりを指定した所でな
がきんちょ「それよりも強い」で終わるから際限がない

399: 2020/11/11(水) 01:11:12.87 ID:KJ2C1pS10
最強の剣毒技早盾が最強だろ

404: 2020/11/11(水) 09:10:03.77 ID:HEkB15IH0
>>399
円卓の騎士?

401: 2020/11/11(水) 04:21:23.49 ID:CKmPmgpK0
天之尾羽張と雨叢雲はどっちが強いの?
みたいな不毛な疑問

403: 2020/11/11(水) 09:07:51.50 ID:QG1nyTXv0
物語で使う単語としては
「神話の剣」には実績が伴っている
「伝説の剣」は「これを手に取ったところから英雄譚が始まる」という未実績の単なる風評、期待のこともある

405: 2020/11/11(水) 09:37:08.41 ID:QG1nyTXv0
アーサー王伝説がたぶん大元だけど、それを見習って言葉の使い方の例としてはたとえばドラクエの初期作
ちょっと捻って考察した、なろう異世界作品だと「勇者の剣の〈贋作〉をつかまされた男の話」

406: 2020/11/11(水) 10:44:07.34 ID:FatABpkWd
とはいえ神話や伝説にまつわるその剣のエピソード自体を語るストーリーでなければ、本当に「何かすげーつえー武器」って事が伝われば十分
この文字数とストーリー量の配分を間違ってしまうのが俺たち設定スレ民の悪癖

407: 2020/11/11(水) 12:38:33.97 ID:olR3na260
とは言え「ハジャノツルギ:与えるダメージを二倍に増やす」ってなゲーム風の表示しときゃ満足するやつらに合わせたくはない

アーサー王と言えばエクスカリバーってのは元々カリバーってのは鉄の剣を意味する普通名詞で後々鉄の剣なんか珍しくなくなっちゃったから定冠詞(英語のthe)のエクスを付け足したって聞いた

408: 2020/11/11(水) 12:51:59.19 ID:FatABpkWd
誰に合わせた設定か、ってのは大事よね
地球産丸パクり設定では異世界もの好き読者の大多数を失ってしまうが、その覚悟さえあれば何一つ問題無い
俺個人としては、エクスかリバーからはビーム出しとけという気はするが

412: 2020/11/11(水) 18:32:20.01 ID:olR3na260
伝説の武器ってのの流れで;
日本だと伝説ってか神代まで遡らなくても人が造ったことが確かな実在の武具に三日月宗近だとか蜻蛉切りだとかいう銘がついて現代まで伝わってたりするのがあるが他国でそういうの聞いたことがないが日本独特の話なんだろか?
草薙の剣ってのは神代発祥のモノが現代まで伝わる(壇之浦に沈んだというのは置いといて)例だがそういうのもロンギヌスの槍しか知らない あれも神から授かったわけじゃなく普通の槍が神の子を突いたことで聖槍とされたわけだし

416: 2020/11/11(水) 20:17:37.39 ID:Z1t5MKKG0
>>412
お前が日本の伝説とロンギヌスしか知らないだけだろ
関羽の青龍刀とか呂布の戟とかあるわ
それ系の伝説は「誰々が使ってた」以外の部分は重要でもねえし当てにもならねえよ

417: 2020/11/11(水) 20:47:27.38 ID:Dn9GcnUo0
>>416
実は青龍刀は三國志の時代にはなかったって聞いた覚えが

誰々が使ってたの部分が重要なのはわかるけど正宗とか村正みたいな「誰々が造った」が重要で名刀扱いされるような例を日本以外で聞いたことがないって話 そういう話知ってる人がいたらぜひ教えていただきたい

419: 2020/11/11(水) 21:09:12.96 ID:i5L0bzwS0
>>417
まあないねw腕のいい職人はいただろうが。
職人は身分的に低かったし、そもそも自分の作ったものに銘を入れる風習もなかったしな。
そういったものは妖精だが精霊や魔神などから手に入れた話になって人間は出てこないねw
あとこれが最大の理由だろうが、他民族の記録をキリスト教が焚書してきた歴史があって残ってないんだよ。

421: 2020/11/11(水) 21:15:23.70 ID:KJ2C1pS10
>>419
東洋なら龍泉とかあるぞ

415: 2020/11/11(水) 18:52:59.61 ID:KJ2C1pS10
徴兵された農民でもきちんと武装できてたのはリーダー格くらいで、末端は鎌とかフォークとか使ってたらしいしな

418: 2020/11/11(水) 21:05:22.20 ID:KJ2C1pS10
正宗も村正も刀工集団でしかねえぞ……
少しは調べろよ

423: 2020/11/11(水) 21:38:12.70 ID:OymuU3eY0
エクスカリバーはサヤの方が大切で
サヤを持っていると不死ってのは嘘?

424: 2020/11/11(水) 21:45:10.82 ID:QG1nyTXv0
この場合は「嘘」じゃなく「誰が言い出したのか出典がはっきりしている」というべきだろうなぁ……
「じゃあほかの話は本当なの?」となってしまう

425: 2020/11/11(水) 22:45:19.20 ID:Z1t5MKKG0
記録にある武器でとりあえずええやろ
元のレスが実在と言いつつ草薙剣とか出しちゃってるし
どこどこの猛将が使ってた武器とかの類も記録と呼べるかは怪しくなってくるが
江戸時代くらいの逸話でも鬼だの不死身だの騎手が落馬したら馬が戦っただの普通にラノベの世界観だからな

433: 2020/11/12(木) 00:16:57.48 ID:V1KDw/Rx0
ブレインストーミングで○○から思いつくイメージを出し合うとかじゃなくて
バカバカしいくらいに不毛な争いを何時まで続けるの?
相手を否定する為だけの知識自慢なんてネタ出しには一切役に立たないのは分かっている筈なのにね

437: 2020/11/12(木) 09:38:17.88 ID:d4OqvMG60
だから何で異世界にノンフィクションを求めるのかと
それ何理論だよ

438: 2020/11/12(木) 10:16:21.30 ID:u5fcb1JK0
ちっとトゲトゲし過ぎじゃない?
名工の武器が後世に継がれる。なんてのは、定番の逸話だし、
>>409なんて、「設定として魅力的に」説明してくれてる。
史実に基づく、か、それに近い説明だと思うけど、
それは、つまり、その設定が「現実に起こりうる」
<設定として破綻していないと証明されてる説>って事

439: 2020/11/12(木) 10:20:49.90 ID:u5fcb1JK0
聖剣、魔剣。伝説の~、神話の~。
これらがどう生まれたのか?どう語り継がれたのか?

これらをそのまま踏襲してさえ良いし、そこを基礎に設定を考えるのも良い。

「ただの武器だった」で全然いいし、
「名工集団でしかなかった」でも、悪くない。
むしろ十分な面白さが有ると思う

458: 2020/11/12(木) 19:53:35.84 ID:yM7z6T+U0
>>439
呪いってのが多いね
または天下一の名工がなぜか主人公の近くにいるとか

440: 2020/11/12(木) 10:41:01.51 ID:u5fcb1JK0
うしおととらって漫画で鐘を作る時に人を生贄にするみたいな製法や
楽器や家具。ヴァイオリンや座ったら死ぬ椅子とか
伝説の、とまでは言わないけど「曰くつきの」みたいのを
応用して言っても伝説の武器、、違うか
「武器の伝説」とか作れそう

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1603897084/



↓ブログランキングに参加しています

2chまとめランキング