527ba111.jpg
 
295: 2020/09/01(火) 12:29:46.65 ID:sGKrZ/hix
個人的には史実準拠の設定にこだわり過ぎた世界だと異世界という括りから外れて歴史ファンタジーという括りになる 
俺にとって異世界の醍醐味とは世界を抽象化することで時代や制度の制約から逃れて普遍的に通用することであるから 
史実再現パッチワーク状態の自称異世界というのも気に入らないな 
というか歴史上で実在した制度だってそれを成立させた背景があってこその物だから 
表面だけでそのまま持って来れるわけじゃないんだぞ

296: 2020/09/01(火) 12:53:10.40 ID:i22BlxBvK
異世界で日本人感覚で誰も殺したく無いと考えても 
異世界や同じ地球でその考えが通用しなのに 
何故か異世界物では通用する 
現状は甘くないのに

304: 2020/09/01(火) 18:33:25.62 ID:byRuigVV0
歴史ifももちろんだけど空想科学そのものすなわち物理的生物学的天文学的ifがやれるのが異世界モノ SFを標榜するよりファンタジーの方が自由度が高い 

しかし自由だからこそ基本設定をしっかり固めねばならない 
基本設定が欠けたなんでもありは何もないに等しい


309: 2020/09/01(火) 22:46:19.18 ID:sGKrZ/hix
>>304
なんでもありの世界からどの方向へ向かうかを決めるのがジャンルなのに
そこで自由度の高さを選ぶと言うのが個人的にはナンセンスだと思うわ
大体SFとファンタジーなんて昔SF界隈に警察やりたがるオタクが多かっただけで自由度には大差ないだろ

その口でなんでもありじゃ何もないに等しいと続けるのは
警察がやりたいからまだ警察がいないところに行きますというのが本音だろうと嫌味をいいたくなるぞ

305: 2020/09/01(火) 22:32:33.73 ID:DI1wpCzu0
別に、地球の物理や、史実を持ち出す必要はないけど、それに頼らずに「リアリティのある設定」が作れんのかって話だろ。
そんなもんに頼らずとも整合性のとれた世界設定を捻り出せるなら、「史実が~、物理が~」とかいう必要は全くない。
しかし、大部分のなろう小説は、地球と同じ物理、地球と似通ったヒト種、似通った文化をベースにしてる。その上、設定が矛盾だらけだと、「地球の〇〇を参考にすれば~」みたいな議論になるのは当然だろ?

リアリティ(納得できる設定)を持たせるのに、リアル(地球)を持ち出す必要はないが、リアルを持ち出した方がリアリティを持たせやすいってことは、このスレで散々言われてきたことだろう。

306: 2020/09/01(火) 22:38:26.67 ID:+7nrR8gK0
どんな荒唐無稽な設定でもそれが史実であれば「史実だし」で黙らせれる
そういう点でも史実地球準拠ってのは便利だよ

310: 2020/09/01(火) 23:00:18.52 ID:KH7tP58W0
事実は小説よりもなんとやらとはよく言ったもので、リアルこそ荒唐無稽な話ばっか
殆どの人間は常に不合理に生きるし、70億人でコインの裏表当てトーナメントをすれば必ず30連勝するやつが複数人出る
人間が音速で走るとか物理的に不可能な事柄でもない限りは、大概のことが起こりうる

316: 2020/09/01(火) 23:17:13.19 ID:DI1wpCzu0
>>310
〉70億人でコインの裏表当てトーナメントをすれば必ず30連勝するやつが複数人出る

全然荒唐無稽じゃないじゃん。
計算できないやつが不思議がるだけの話。

314: 2020/09/01(火) 23:08:49.24 ID:sGKrZ/hix
史実に準拠してだって史実だしと言いたいのなら異世界と言わずに
ヨーロッパなり元ネタの地域なりに作った架空の国を舞台にすればいいだけじゃない?
まあ異世界という体の歴史ファンタジーでも読む分には区別してどうこうはないからどっちでも構わないし
歴史ジャンルじゃ売れないから歴史という語を避けて異世界ファンタジーとして売りますという商業的な都合もわかるんだが
これこそが異世界の正道だという体で来られるのはどうよと思うわ

318: 2020/09/01(火) 23:26:01.73 ID:DI1wpCzu0
>>314
マジで歴史メインにしたら、歴史警察が湧いてめんどくさいだろ。
そもそも、歴史をやりたいんじゃなくて、あくまで「リアリティを持たせるため」に近世ヨーロッパを参考にしてるだけなんで。
その上で、架空の地球ですらなく、異世界転生しているのは、「これは異世界だから、地球の歴史がどうであれ、作者の設定が正しい世界なのです」って言う保険のためなんだから。
あくまでも、近世ヨーロッパ「風」の世界が、ナーロッパなんだよ。

323: 2020/09/02(水) 00:09:31.58 ID:9IWvZ/gnx
>>318
考えは人それぞれだからそのスタンスで別にいいんだけど
そういうのはテンプレなろう異世界作品をいちいち設定を考えなくていいからという理由で書くのと五十歩百歩に見えるな

326: 2020/09/02(水) 00:22:00.49 ID:l6/dK4HE0
>>323
五十歩百歩どころか、まさしくそのまんまだが?
それどころか、さらに手を抜くために、リアルを参考にしてリアリティを出そうって言ってるわけで。

315: 2020/09/01(火) 23:13:20.30 ID:8TpsR3rZd
どこの異世界人がどう矛盾してるんだ……?
時空をねじ曲げる神や魔法が存在する架空の世界で矛盾していると言い張るのは並みの事ではないぞ

320: 2020/09/01(火) 23:38:08.87 ID:DI1wpCzu0
>>315
設定内で矛盾してることは結構あるで?
例えば、「時空をねじ曲げる神」と設定したのに、「ナロウシュが遠すぎて助けられない!」とか言い出したら矛盾だろ?
細かい矛盾はイラスレ見ればたくさん書いてあるから見てみれば?

322: 2020/09/02(水) 00:06:33.23 ID:Khun+xEmd
>>320物語のご都合で試練やら妨害されたの名目でできるはずの事が突然できない、と言い始めるのはありふれた展開
できるものを一時的にできなくするのは矛盾でも何でもあるまい

324: 2020/09/02(水) 00:19:13.31 ID:l6/dK4HE0
>>322
そもそも、ここでいってるのは、「時空をねじ曲げる神という設定だと矛盾を生じるのは難しい」という主張に対して、「時空をねじ曲げる神という設定でも矛盾が生じる状況はある」という反論だからな?
それに対して「別の条件を加えれば矛盾じゃなくなる!」とかドヤ顔されても反応に困るわ。

325: 2020/09/02(水) 00:19:29.17 ID:KDWFvsbYr
>>322
妨害とかの理由もなしに出来たはずのことが出来なくなるから整合性につっこまれるのでは
なろう界隈じゃ白痴結界とかでよく揶揄されてるし、商業作品でもボス級の敵が主人公と戦うと途端に弱くなる現象は批判されるぞ

317: 2020/09/01(火) 23:25:06.86 ID:KH7tP58W0
そういう豪運を持ったやつが主人公ってことだよ
ご都合主義だなって思っても、主人公だからご都合主義なわけじゃない
最初から答えがわかった上で主人公として焦点を当てているだけ、それは逆方向にも言える

そこをわきまえずにこんなの成功するわけないじゃん、こんなバカなことするわけないじゃん
って文句垂れようと、古今東西現実の歴史なんてそんなもの

319: 2020/09/01(火) 23:32:05.60 ID:DI1wpCzu0
>>317
いやだから、たった一人のナロウシュが一発で、30回連続でコインを表で出すとこだけ描写するから、リアリティがないって言われるわけで。
その裏で1,073,741,824の異世界転生者が失敗しているという設定なら、リアリティが湧くってだけ。
その裏付けとして、例えば「実際にカジノのルーレットで、27回で黒を出したやつがいる」みたいなフレーバーをつけてやると良いなって話。

321: 2020/09/01(火) 23:39:39.46 ID:JHuegaBxr
>>319
いやまぁ、その前段はリアリティというか屁理屈というか
新本格でやりそうなフレーバーだな
さこらへんボカしてデコレーションすればボトムズの異能生存体になるっつーのは理解できるが

327: 2020/09/02(水) 00:24:07.29 ID:Yrgtcy620
世の中、何でも説明がつく事ばかりで出来ているんじゃないんすよ

328: 2020/09/02(水) 00:34:46.03 ID:l6/dK4HE0
>>327
その「説明がつかないこと」に説明を付けたがるのが人間の本質なんで。
古くは雷に神を想像したり、新しくは電子の挙動に量子論を編み出したりな。
だから小説でも、説明のつかないことを出されると、不安になるんだよ。(ホラーとか、それが目的の小説もあるが)
そこに、適当でも良いから納得のいく説明がついてると、安心して読み進められるんだわ。

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1598161308/



↓ブログランキングに参加しています

2chまとめランキング