df3a1b19.jpg

 
6: 2019/11/25(月) 12:02:27.24 ID:5MWaUBfl0
生まれがいいってチートなのかなあ……? 
異世界転生もので神様にいい家柄に生まれさせてもらうようにしたっていうのは確かにチートだけど。

11: 2019/11/25(月) 12:29:15.03 ID:PZk1Agn+a
>>6 
ゼロ魔みたいな世界観なら産まれが良くないとほぼ詰むしチートでいいんじゃないかな 
ガンダムのニュータイプぐらいならまだなんとかなるけど産まれで決まるところが大きい世界ではまずそこが一番重要じゃない

7: 2019/11/25(月) 12:09:45.61 ID:l96cyM18r
異能力バトルで「強い能力を持っている」をチートと呼ぶのは違和感がある 多種多様な能力があるんだから当たり外れがあって当然だし 
「一人に異能力は一つだけというルールを破って能力を二つ使える」をチートと呼ぶのはわかるけど 
(うえきの法則であった)

8: 2019/11/25(月) 12:10:51.41 ID:nuTYjzHrd
ジャンプ主人公は優れた血統ばかりって批判があるけど十代半ばの子供である主人公の強さに説得力のある根拠持たせようとすると血筋に頼らざるを得ないって事情もある
英才教育受けられる環境があるってのはすごい強みだし

10: 2019/11/25(月) 12:19:09.22 ID:8K2BZ/Tz0
>>8
いや主人公って大抵英才教育は受けてないだろ
血筋は普通だと思ったら実は……っていうのが鉄板だし
まぁ鬼滅なんかは逆にヒノカミ神楽っていう受け継いだ技能=実質英才教育が強みだったりするけど

9: 2019/11/25(月) 12:17:28.24 ID:8K2BZ/Tz0
最近某所でよく血統スレが立ってるけど、「ジャンプ漫画は長期連載するから
インフレが進んだ中で主人公が飛び抜けた強さを持つ理由付けに血筋を出さざるを得なくなる」って説は納得できたな
だから短期で連載が終わった場合は血筋は出てこないと

29: 2019/11/25(月) 20:27:45.15 ID:R0JHPlCh0
>>9
悟空:世界最強の武術家である無天老師の一番弟子、孫悟飯に幼少期から武術を仕込まれる
ケンシロウ:言わずもがな北斗神拳の伝承者候補として幼少期から暗殺拳を仕込まれる
冴羽リョウ:幼少期から反政府ゲリラに戦闘訓練を受ける
星矢:幼少期から聖闘士の候補生として戦闘訓練を受ける
ターちゃん:幼少期から人間をはるかに超える運動能力を持つ動物たちに育てられる
剣桃太郎:幼少期から古代中国拳法の修行を受けていたことが仄めかされている
前田太尊:元伝説の番長である父親とクソ強い兄貴の下でボコボコにされながら育つ
剣心:幼少期からクソ強い師匠より古流剣術を仕込まれる

全員、第一話の登場時点で英才教育済みの状態なので戦闘力が高い
ジャンプ主人公全員とは言わんまでも、90年代までは英才教育率はけっこう高いぞ
英才教育と血統のハイブリッドが主流

31: 2019/11/25(月) 20:30:29.19 ID:8K2BZ/Tz0
>>29
悟空は野生育ちだと思ったけど言われてみれば確かに
俺が気になるのは、>>27はこの全部で惨めになって感情移入ができないのかってこと
そんなことないと思うけどな……ラノベの作品例だとさらにいいけど

12: 2019/11/25(月) 17:09:47.15 ID:hwpNwz2tp
俺たちの現実世界でも、多少の才能などより家の財産の方が人生に好影響を及ぼすそうだよ。

13: 2019/11/25(月) 17:47:32.95 ID:PZk1Agn+a
明らかに言動が怪しいのに弁護士やれてたり有識者として雑誌に寄稿したりする人もいたりするし現代日本でも割と無視できないチートかも

15: 2019/11/25(月) 18:43:41.66 ID:dqIVX/j70
生まれ育ちの経済格差(大学進学等)を水準レベルに引き上げるためには数世代は必要だって研究結果があったような
貧困の世代間継承が実社会で深刻化してるのに、社会的成功を個人的な努力の結果にしちゃうストーリーはちょっとしんどいね

16: 2019/11/25(月) 18:47:39.77 ID:8K2BZ/Tz0
>>15
でも「良い生まれの上流階級が順当に成功する話」よりは、「生まれは悪いけど一発逆転する話」のが感情移入できるだろう
前者なんて全然ねーし(ギャグや恋愛メインはともかく)

まぁそもそもそんな生々しい話見たくねーよってのが多数派だろうから、異世界転生したりするわけですが

17: 2019/11/25(月) 19:01:48.96 ID:dqIVX/j70
>>16
「生まれは悪いけど一発逆転する話」は実社会だとチンピラ系起業家とか振り込め詐欺で金持ち老人からの再配分みたいな話になるな
「健全な家庭」が前提にあるキャラが上手く立ち回れる話を見たって、持たざるものには楽しい現実逃避どころか羨望と憎悪を掻き立てるでしょ
感情移入とは

18: 2019/11/25(月) 19:04:38.15 ID:8K2BZ/Tz0
>>17
よくわからんな、大抵の主人公は個人的な努力では?
才能やスキルもあったらダメってならそりゃ珍しいが

具体的にどんな作品について言ってるのかわからなさすぎて謎い
「社会的成功」をするラノベって何だよ

19: 2019/11/25(月) 19:26:09.96 ID:dqIVX/j70
日本人は上位10%の高所得世帯が自分を中流だと本気で思ってるって話があって、
ラノベに登場する「普通の~」もなんかそんな感じある。高校生主人公はやたらみんな揃って進学指向だし
自称貧乏学生がやたらファミレスに入り浸ったりするし

>>18
具体的作品を上げるのが馬鹿馬鹿しいほどには前提化してる部分と思うが、その例が分かりづらいと感じるなら、それが社会的断絶なんじゃねえのかな
「社会的成功」はこの場合、他者との交流・コミュニケーションにおけるポジティブな成果かね

20: 2019/11/25(月) 19:29:57.56 ID:8K2BZ/Tz0
>>19
「チンピラ系起業家とか振り込め詐欺で金持ち老人からの再配分みたいな話」
を連想させる話なんか知らんわ

お互い「具体的作品を上げるのが馬鹿馬鹿しいほどには前提化してる」と思ってるならもうそれでいいな
めでたしめでたし

21: 2019/11/25(月) 19:35:55.69 ID:dqIVX/j70
>>20
「実社会だと」って前置きをしたものが、なぜ作品例として求められるのか不可思議だ

23: 2019/11/25(月) 19:37:29.22 ID:2xqx3HvD0
>>21
そいつ前スレからアレですやん

22: 2019/11/25(月) 19:36:19.95 ID:2xqx3HvD0
社会学の研究が進んだ結果よくある物語のテンプレが実は想像以上にファンタジーだと明らかになったのではないか
データと論文で示されたらお手上げっすよ
まあそれを抜きにしても家庭に恵まれない人間にとっちゃ自分ではどうこうできない産まれを操ることはチートだろうとは思う
家族に前科者がいて警察官になれなかった、なんてのは極端な例だろうけど家庭の都合で高校行けなかったとかはまだまだあるし
誰も親は選べないからな

26: 2019/11/25(月) 20:07:33.67 ID:8K2BZ/Tz0
>>17で挙がってるのがそれだけだもの……
結局何が言いたいのかわからん、発端の>>15からして既存の作品の否定なのかなんなのか
>>22にしても創作と全然関係ない話しかしてないし

27: 2019/11/25(月) 20:14:40.53 ID:dqIVX/j70
>>26
感情移入の可否の話に答えた例だよ
感情移入主体は実社会にいる我々なんだから
作品内前提が物語の受け手をより惨めに思わせるなら、ファンタジーのままで良いと言っていられるのかって

28: 2019/11/25(月) 20:20:57.88 ID:8K2BZ/Tz0
>>27
繰り返しになるけど、具体例を挙げてくれないとわからん
少なくともなろうは「転生さえすれば誰でも勝ち組になれる」ってアプローチでその問題解決してるよな
まぁふと冷静になってリア充主人公見るとちょっとうわぁってなることはあるけど、そういうこと?

最終的に何らかの成功を収める主人公にどれ一つ感情移入できないっていうなら、それは流石に少数派なのでは

34: 2019/11/25(月) 20:52:13.07 ID:dqIVX/j70
>>28
レイヤーは多層的で、あらゆる部分に言えることではある
高位では、小説の語り手はある程度精神が安定していて言語能力に問題がない存在でなければ相応しくない、ってレベルの話もある
結果としての成功がどうのではなく、スタート地点に立ててるのはそもそも恵まれてるからだろ、と
恵まれた生育環境はただの前提で成功も失敗も個人の努力次第ってなると、それに感情移入主体たる受け手が自らを重ねて絶望させられることだってあるだろうよ

ていうか、なろうも『無職転生』の主人公は転生先の恵まれた家庭への感謝を欠かさないし、底辺でも努力は報われるって立て付けじゃないじゃん(転移後に現地で無残に死んだなんてキャラもいたし

36: 2019/11/25(月) 21:57:29.31 ID:8K2BZ/Tz0
>>34
???
いやごめん、根本的に「あなたが」「こういう小説に」感情移入できないって話なの?
それとも多少なり恵まれてる主人公には感情移入できない奴もいるだろって想像?
で、前者だとするならどっからアウトでどっからセーフ? 「恵まれてない主人公」なんているか? そこがわからん

なろうは「今が底辺でも転生すれば関係ない」っていうアプローチ、もはや努力とかも関係ない、極楽浄土思想に近い

24: 2019/11/25(月) 19:41:53.50 ID:dqIVX/j70
「親ガチャ」概念をラノベ化できないか考えてんだけどうまくいかないね
結局、他責っぽい話になるからつまんねーんだ

25: 2019/11/25(月) 19:56:42.54 ID:6hqgHkDe0
親じゃないけど、ご先祖様って設定でうまくやってるラノベもあるよね
使い方次第じゃないかな

32: 2019/11/25(月) 20:39:02.99 ID:2xqx3HvD0
少年漫画どころか少女小説でもあるな>ハイブリッド
陰陽師と妖孤の子供で妖怪から修行つけられたりとか伝説の魔女の孫で祖母の親友の娘に住み込みで英才教育されるとか
教育&血統&勝利は普遍的なのかも

33: 2019/11/25(月) 20:51:01.76 ID:R0JHPlCh0
まあいわゆる貴種流離譚モノでもない限り、基本的に良血統と英才教育はセットでついてくるからね
ジャンプの場合、血統が後付けくさいのも多いけども
巨人の星、美味しんぼ、グラップラー刃牙なんかのように親父がその道のトップクラス(=良血統)だと、
ほぼ必然的に生まれながらにして英才教育ルートにブチ込まれる
テニスの王子様とかもそんな感じじゃなかったっけ

引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1574296427/



↓ブログランキングに参加しています

2chまとめランキング