創作ちゃんねる

創作活動をする方のために役立つ創作情報や小ネタ、小説公募情報などをまとめる5chまとめサイトです。

    2020年09月

    29c7ece9.jpg
     
    144: 2020/09/17(木) 20:52:59.36 ID:g2eoLtGmd
    質問させて欲しい。 
    既に書籍化の話が進行中の作品なんだが、なろうを介さずTwitter等のDMで他社からの打診が来た場合、『既に書籍化進行中です』と言って断るべき? それとも無視するべき? 

    ちなみに、なろう内で書籍化が決まっていることの告知はまだしていない

    145: 2020/09/17(木) 20:57:58.32 ID:a2ZpPzgwp
    >>144 
    ヒナちゃん通すのが筋だけど断り入れておいた方がいいんじゃない 
    今後どこかで関わることがあるかもしれないから

    146: 2020/09/17(木) 21:00:11.33 ID:g2eoLtGmd
    >>145 
    素早い返事ありがとう。 

    なるほど、断りいれておく。助かりました。
    【【創作ちゃんねる】小説家になろうで書籍化進行中の作品にTwitterのDMで他社から書籍化の誘いが来たんだけど…】の続きを読む

    ecc41dd4.jpg
     
    74: 2020/09/05(土) 18:38:06.02 ID:k546pFIMd
    ぜったいに割に合わないけど本気で調べ物をしてきっちりした世界観と物語を用意していろんな人に宣伝すればブクマ100は超えられる。 
    死ぬほど割に合わないけど。

    77: 2020/09/05(土) 18:51:26.81 ID:oy7upueQ0
    >>74 
    それ重要なのは宣伝だけで調べた世界観は関係ないよね

    82: 2020/09/05(土) 19:00:13.98 ID:k546pFIMd
    >>77 
    関係あるぞ。少ないチャンスを必ずものにできる程度の完成度にするという点で
    【【創作ちゃんねる】「小説家になろう」は資料を調べて世界観と物語を用意して人に宣伝すればブクマ数は増える】の続きを読む

    2552f86c.jpg


    45: 2020/09/04(金) 20:36:59.68 ID:Kr9iUisd0
    自分が理想とする作家さんの作品を写経するのは効果がありますか?

    46: 2020/09/04(金) 20:39:05.14 ID:Qbqa/UGJr
    >>45 
    写経はしてないけど、読み込んで書き方を真似したことはある。 
    小説書き慣れてない内にやると、かなり影響受けるよ

    47: 2020/09/04(金) 20:52:43.59 ID:Kr9iUisd0
    >>46 
    なるほど
    【【創作ちゃんねる】好きな作家さんの小説を写経するのはぶっちゃけ効果あるの?】の続きを読む

    090e9809.jpg
     
    511: 2020/09/08(火) 17:48:41.52 ID:NATNR/Q80
    無名の一兵卒から始まって英雄まで上り詰めるのが向こうではファンタジーの王道とされるので 
    最初から勇者である勇者はめちゃめちゃイレギュラー 
    (ただしドラクエは一応この王道は押さえてるので勇者は無名スタートでもなければ 
    上り詰めもしない割に王様はひのきのぼうしかくれない) 

    他にchosen one(選ばれしもの)という伝説の勇者的なストーリー定型もあるが 
    こっちは勇者の冒険というより予言の自己成就的なストーリーであって 
    伝説の勇者と言えば基本的に「伝説に予言された勇者」となり 
    伝説は基本的に勇者自身が残す日本の勇者とは伝説の勇者違いとなる 

    最後にチャンピオンだが、これはルビスのチャンピオンとかラダトームのチャンピオンと書けば 
    その神や国のために戦ってくれる一番強い戦士という意味合いになるので概念としては勇者にかなり近い 
    ただチャンピオンは魔王を倒しに行くことよりも拠点をもって平和を守ってることの方が多いが 
    多分ドラクエの勇者も魔王討伐後は似たような過ごし方にはなるだろう

    512: 2020/09/08(火) 17:52:46.69 ID:6XgNx3dy0
    初期の国産ファンタジーでは魔王を倒そうとする一行(個人ではない)が勇者達ともて囃される事があったな 
    なので戦士の勇者とか僧侶の勇者、魔法使いの勇者もいたりした

    516: 2020/09/08(火) 20:55:25.17 ID:Zl6lcr7J0
    >>512 
    本来それが正しい。 
    勇気ある者が勇者。血筋とか関係ない。 

    逆に、勇気がないなら親が勇者でも 
    そいつ自身は勇者ではない。当たり前。
    【【創作ちゃんねる】「勇者」「魔王」の定義って他の創作ではどうなっている?】の続きを読む

    58efbae3.jpg
     
    329: 2020/09/02(水) 00:38:15.90 ID:Khun+xEmd
    敵が劣化する結界は創作界に蔓延する問題だよなー、矛盾性も極めて高い 
    好意的に見れば主人公補正によるデバフ効果とかボス登場演出の負けイベント、みたいに取れるのだが 
    しかし書いてる人もいる通り、商業プロですら平然と使ってるくらい有用な手段でもある事はまた事実 
    無難なボスを無難に倒すくらいなら、最初に吹っ掛けて劣化させた方がマシなのだ 
    締め切りや人気を気にしなければならない立場では、一流のプロ以外では手を染めざるを得ない状況も多いのだろう 
    じゃあどうするか、からが問題だ

    330: 2020/09/02(水) 00:55:25.26 ID:KDWFvsbYr
    何故敵の弱体化が批判されるかといえば、「これほどの強大な敵をどのように攻略するのか?」という読者の期待を裏切るからであって、弱体化そのものは有用な手段でもなんでもない 
    「あいつを倒す方法はよくわからんけど、きっと来週の俺が思い付いてくれる!」→「思い付かんかったし適当に倒そ」ってだけで、完全に妥協の産物 
    (その前段階である「強大な敵を登場させる」ってのは人気を得るための有用な手段ではあろうけど) 

    なんでそう妥協するのかといえば、商業作家であれば締め切りっていう現実的な限界だったりするし 
    その限界をぶっちぎる作家はクオリティ維持するしね(納得いく展開を思い付くまで原稿に手を付けないヒラコーとか) 

    無難な敵を出してもつまらんてのは同意するけど、困難を乗り越える手法に妥協するくらいなら別方面から攻めろとは思うよ 
    なろうなんて締め切りもないんだしさ

    331: 2020/09/02(水) 01:03:12.34 ID:aWGQkzzC0
    その点ジャンプの建前はともかく何だかんだ言いながら実は血統主義に走る流れは話を畳む点において最高アシストになってたと思う 
    あれって編集指示なんかね?
    【【創作ちゃんねる】毎回敵が無意味に弱体化・劣化される作品ってどうなの】の続きを読む

    このページのトップヘ