89: 2019/08/06(火) 23:58:39.72 ID:XQ0aJ7kk0
「地の文が多い割にはキャラの動きが感じられる部分が少なかった」
って選評をもらったんだけど、最初意味が分からなかった
ちゃんとキャラの動作や表情の変化とか書いてるのに動きがないなんてどういうことよ?って
最近はなんとなーく意味が分かってきたような気がする
って選評をもらったんだけど、最初意味が分からなかった
ちゃんとキャラの動作や表情の変化とか書いてるのに動きがないなんてどういうことよ?って
最近はなんとなーく意味が分かってきたような気がする
90: 2019/08/07(水) 00:30:36.51 ID:Z63mOKWP0
単純に心理描写が多いってだけじゃね?
93: 2019/08/07(水) 10:39:07.00 ID:nhE73Lt50
>>90
>>91
「文章は丁寧で引き込まれるけど、行動や表情などの人物表現が不足している部分もみられた」
って書いてあった。
よくわからん……そんなにわかりにくい文章だったんだろうか
>>91
「文章は丁寧で引き込まれるけど、行動や表情などの人物表現が不足している部分もみられた」
って書いてあった。
よくわからん……そんなにわかりにくい文章だったんだろうか
91: 2019/08/07(水) 00:57:14.86 ID:679kXpaK0
文章とか丁寧で表現もうまいのに「退屈」って感じる作品がたまにあるけど
そういう感じなんじゃなーい?
そういう感じなんじゃなーい?
92: 2019/08/07(水) 01:57:15.64 ID:p2qmakmC0
波田陽区かw
94: 2019/08/07(水) 11:34:02.03 ID:uY7vNdBH0
わかりにくいわけじゃなくて地の文は丁寧だけど重すぎて
キャラが話を動かしてるように感じられないってことでは
地の文の説明は最小限で短いセリフとキャラの動きの連続だけで
スピーディーなアクションシーンとかやると動き感じられると思う
読者の読書スピードを意識して緩急つける
漫画ならセリフのない大コマや見開きの連続で一気に見せる感じ
もちろんやりすぎるとスカスカになってしまうけど
キャラが話を動かしてるように感じられないってことでは
地の文の説明は最小限で短いセリフとキャラの動きの連続だけで
スピーディーなアクションシーンとかやると動き感じられると思う
読者の読書スピードを意識して緩急つける
漫画ならセリフのない大コマや見開きの連続で一気に見せる感じ
もちろんやりすぎるとスカスカになってしまうけど
95: 2019/08/07(水) 12:04:00.69 ID:679kXpaK0
うん、ラノベっぽくなかったんじゃないかな
もはや古典だけど「生徒会の一存」シリーズでも読んでみたらどうでしょ
ワンシーンだけど退屈しないとかいう奇跡みたいな作品だと思う
もはや古典だけど「生徒会の一存」シリーズでも読んでみたらどうでしょ
ワンシーンだけど退屈しないとかいう奇跡みたいな作品だと思う
96: 2019/08/07(水) 12:25:01.18 ID:nhE73Lt50
>>95
それ大好きで全部読んだよ!
ただ作者がやたらと重い設定を入れたがるからアニメで改変されてたけどね!
>>94
自分もそんな感じなのかなぁと思った。表現力不足か……
それ大好きで全部読んだよ!
ただ作者がやたらと重い設定を入れたがるからアニメで改変されてたけどね!
>>94
自分もそんな感じなのかなぁと思った。表現力不足か……
97: 2019/08/07(水) 13:09:33.40 ID:679kXpaK0
であれば、自ずと答えは出てるっしょ
お互い頑張ろー
お互い頑張ろー
101: 2019/08/07(水) 23:14:16.92 ID:uYtO8Y9M0
終わったっぽい話題を掘り返しちゃうけど
「地の文が多い割にはキャラの動きが感じられる部分が少なかった」って
会話の為の会話になってて行動の中で会話させてなかったんじゃないかな?
身振り手振り表情の意味じゃなくて会話中のシチュエーション的な方
ヒロインが親との折り合いの悪さを語る時、ただ棒立ちで話をさせるんじゃなくて、主人公の家で夕飯の材料刻みながら話した方が格段にいいとかそういう所
「地の文が多い割にはキャラの動きが感じられる部分が少なかった」って
会話の為の会話になってて行動の中で会話させてなかったんじゃないかな?
身振り手振り表情の意味じゃなくて会話中のシチュエーション的な方
ヒロインが親との折り合いの悪さを語る時、ただ棒立ちで話をさせるんじゃなくて、主人公の家で夕飯の材料刻みながら話した方が格段にいいとかそういう所
102: 2019/08/08(木) 00:43:06.52 ID:dJmBVblz0
一口サイズに切るはずがみじん切りにしてそう
会話の無い二人の間で包丁の音だけが響いてそう
会話の無い二人の間で包丁の音だけが響いてそう
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1564396459/
↓ブログランキングに参加しています

2chまとめランキング
コメント
コメント一覧 (1)
あれが正に『地の文多い割にキャラの動きが感じられない小説』だと思う
とにかくやたらと情景描写や心理描写は細かい
キャラの動作に関する描写も細かい
の割にはキャラが動いている印象が無くて話もあまり進まない
某レビュアーさんが言ってたけど、特定のキャラが長文でまくしたてるのはNPCが喋ってるみたいで人間味がない
コメントする