208: 2019/03/24(日) 12:45:20.29 ID:tOoKrO8+0
ヒロインの精神に破壊神が入り込んでいるって設定のストーリーがあった。
最初はヒロインごと破壊神殺してバッドエンド→主人公闇落ちで過去へ飛ぶ
その結果、主人公は今度は自分が犠牲になることで破壊神を追い出しヒロインを救った。
しかしその後のストーリーが悲惨。破壊神を倒すためにめちゃくちゃ犠牲が出た。
ヒロイン一人の命を助けた結果、数千万人が死んだ。これって読者的にどうなんだろ?
最初はヒロインごと破壊神殺してバッドエンド→主人公闇落ちで過去へ飛ぶ
その結果、主人公は今度は自分が犠牲になることで破壊神を追い出しヒロインを救った。
しかしその後のストーリーが悲惨。破壊神を倒すためにめちゃくちゃ犠牲が出た。
ヒロイン一人の命を助けた結果、数千万人が死んだ。これって読者的にどうなんだろ?
210: 2019/03/24(日) 13:34:14.92 ID:FGAVKekHr
>>208
なろうでは嫌われる展開だな
作品そのものがトータルで面白いかどうかは読んでみなきゃわからん、書き手次第で傑作にも駄作にもなるあらすじだと思う
なろうでは嫌われる展開だな
作品そのものがトータルで面白いかどうかは読んでみなきゃわからん、書き手次第で傑作にも駄作にもなるあらすじだと思う
211: 2019/03/24(日) 13:57:10.12 ID:nZ7sGzaNr
バッドエンド系はそういうの好きな人に対象を絞ってしまうからなぁ
俺ならそこまでを一章で終えて全体は破壊神にどう立ち合うかという話にするけど
俺ならそこまでを一章で終えて全体は破壊神にどう立ち合うかという話にするけど
212: 2019/03/24(日) 14:48:56.03 ID:DJnPa1JtM
>>208
もっかい過去に飛んで
誰も死なないシュタインズゲート的な世界線に到達
みたいな展開でヨロ
もっかい過去に飛んで
誰も死なないシュタインズゲート的な世界線に到達
みたいな展開でヨロ
216: 2019/03/24(日) 16:54:54.78 ID:tj0YRFzua
>>208
微妙過ぎる、
そこで終わり?
つまんな、時間返せって感じ
助けられるだけの存在は
ヒロインとは呼べないし
引き込まれる要素が足りない。
>>214
これはどうも、
ググった感じ初期ラノベやイリヤの空
の時代を思い出した。
微妙過ぎる、
そこで終わり?
つまんな、時間返せって感じ
助けられるだけの存在は
ヒロインとは呼べないし
引き込まれる要素が足りない。
>>214
これはどうも、
ググった感じ初期ラノベやイリヤの空
の時代を思い出した。
235: 2019/03/25(月) 08:02:23.92 ID:Z7yLTNAL0
>>210
確かになろうカクヨムではそういう作品を見た覚えがない(サイト掲載ではなく、書籍化された奴で)
破壊神が出るラノベあったけど最終的には改心させて、主人公が軽くイペナルティを受けるってお笑いエンドでしたわ。
>>211
>>212
驚くことにヒロイン救出肯定派の方が多数だったよ。
「ヒロイン殺していた方がよくね?」って意見が付いたらめちゃくちゃ荒れてた
>>216
それで終わりなんだなこれが。
似たような話でクロノクロスがあるけど、これはラスボスに取り込まれたヒロイン(の本体)の解放をしないと世界が滅ぶからね……
解放後(エンディング後)のストーリーは描写されてないし、続きを描いた二次創作では大抵ハッピーエンドで終わってる
確かになろうカクヨムではそういう作品を見た覚えがない(サイト掲載ではなく、書籍化された奴で)
破壊神が出るラノベあったけど最終的には改心させて、主人公が軽くイペナルティを受けるってお笑いエンドでしたわ。
>>211
>>212
驚くことにヒロイン救出肯定派の方が多数だったよ。
「ヒロイン殺していた方がよくね?」って意見が付いたらめちゃくちゃ荒れてた
>>216
それで終わりなんだなこれが。
似たような話でクロノクロスがあるけど、これはラスボスに取り込まれたヒロイン(の本体)の解放をしないと世界が滅ぶからね……
解放後(エンディング後)のストーリーは描写されてないし、続きを描いた二次創作では大抵ハッピーエンドで終わってる
245: 2019/03/25(月) 12:40:05.78 ID:sT/uSSmbr
>>235
驚くことにじゃねえよ
そこは当たり前だろ
そこじゃねえよ
驚くことにじゃねえよ
そこは当たり前だろ
そこじゃねえよ
248: 2019/03/25(月) 13:14:12.92 ID:TDUBBQeF0
>>235
>>驚くことにヒロイン救出肯定派の方が多数だったよ。
>>「ヒロイン殺していた方がよくね?」って意見が付いたらめちゃくちゃ荒れてた
要するに>>208の読み方は少数派で、多数派があらすじ書いたら違う解釈っていうか受け取り方してたってことだろ
自分と違う感想を持つ人に対して考察・理解・納得ができないのは作家としてはわりと痛いと思うぞ
>>驚くことにヒロイン救出肯定派の方が多数だったよ。
>>「ヒロイン殺していた方がよくね?」って意見が付いたらめちゃくちゃ荒れてた
要するに>>208の読み方は少数派で、多数派があらすじ書いたら違う解釈っていうか受け取り方してたってことだろ
自分と違う感想を持つ人に対して考察・理解・納得ができないのは作家としてはわりと痛いと思うぞ
249: 2019/03/25(月) 16:51:40.67 ID:Z7yLTNAL0
>>245
>>248
何か変な書き方したかなと思って見直したら変な書き方していた。
>>「ヒロイン殺していた方がよくね?」って意見が付いたらめちゃくちゃ荒れてた
驚くべきことに~は↑の部分にかけたかったんだった。「荒れるほど議論が白熱するのか」ってことで。
>>248
何か変な書き方したかなと思って見直したら変な書き方していた。
>>「ヒロイン殺していた方がよくね?」って意見が付いたらめちゃくちゃ荒れてた
驚くべきことに~は↑の部分にかけたかったんだった。「荒れるほど議論が白熱するのか」ってことで。
250: 2019/03/25(月) 17:06:28.17 ID:TDUBBQeF0
>>249
いや、それ大して違わないしこっちの言うことも何も変わらんけど……
いや、それ大して違わないしこっちの言うことも何も変わらんけど……
251: 2019/03/25(月) 17:40:45.40 ID:TCQtWBTEa
>>249
その作品なんてタイトルなの?
その作品なんてタイトルなの?
253: 2019/03/25(月) 17:49:01.51 ID:pmI1sY9b0
>>251
多分昔VIPに立ったスレ
スレタイ
科学者「ヒロインが死ねば全人類が助かる!」 主人公「全人類を助けるためにヒロインが死ぬ必要はない!」←は????????????
多分昔VIPに立ったスレ
スレタイ
科学者「ヒロインが死ねば全人類が助かる!」 主人公「全人類を助けるためにヒロインが死ぬ必要はない!」←は????????????
213: 2019/03/24(日) 15:43:34.32 ID:tj0YRFzua
廚二時代はバッドエンド好きで色んな
作品見たり読んだりしてけど、
結局刺激されなかった。
行きついた最適解は
切ないハッピーエンドだったな。
作品見たり読んだりしてけど、
結局刺激されなかった。
行きついた最適解は
切ないハッピーエンドだったな。
214: 2019/03/24(日) 16:11:50.03 ID:2oIDjHeV0
>>213
切ないハッピーエンドならスパイラル推理の絆がオススメ
切ないハッピーエンドならスパイラル推理の絆がオススメ
215: 2019/03/24(日) 16:39:10.13 ID:jxYdSiRv0
劇中のキャラ同士ほど読者ってキャラに思い入れとか湧かないと思うんだよな
爆弾ヒロイン(正直こいつが死んだ方が世の中助かる系)を必死で守ろうとする主人公とか
どうも理解し難かったりする
というか、キレイごと言うだけで具体的な解決に動かない奴って読者を不快にするだけじゃないかな
爆弾ヒロイン(正直こいつが死んだ方が世の中助かる系)を必死で守ろうとする主人公とか
どうも理解し難かったりする
というか、キレイごと言うだけで具体的な解決に動かない奴って読者を不快にするだけじゃないかな
219: 2019/03/24(日) 20:33:46.40 ID:FGAVKekHr
>>215
そのタイプで主人公に感情移入させるためには、『世の中』の側をわかりやすく悪役にするべきだな
現実でも少数派に対する多数派の迫害は吐き気を催すレベルになりがちだし
まぁそれでも、ラストは何らかの形で王道なハッピーエンドに寄せていく(虐殺エンドにはしない)ことのが多いとは思うけど
そのタイプで主人公に感情移入させるためには、『世の中』の側をわかりやすく悪役にするべきだな
現実でも少数派に対する多数派の迫害は吐き気を催すレベルになりがちだし
まぁそれでも、ラストは何らかの形で王道なハッピーエンドに寄せていく(虐殺エンドにはしない)ことのが多いとは思うけど
217: 2019/03/24(日) 17:13:20.64 ID:nZ7sGzaNr
スパイラル好きだったな
ビターエンドって感じだが
今思えばこういう文化に入る入り口だった
ビターエンドって感じだが
今思えばこういう文化に入る入り口だった
218: 2019/03/24(日) 17:19:14.06 ID:pxBJjZ9x0
ラノベだと煉獄のエスクードはバッド寄りのビターって感じだったが「え、これで終わり?」が正直な感想だった
結局破滅を先伸ばしにしただけで根本的な解決には至らず主人公は人間やめただけで何も得ずでこれまでのストーリーに何か意味あったか?と思って冷めた
結局破滅を先伸ばしにしただけで根本的な解決には至らず主人公は人間やめただけで何も得ずでこれまでのストーリーに何か意味あったか?と思って冷めた
252: 2019/03/25(月) 17:41:00.53 ID:sT/uSSmbr
要はビターとバッドに絞って議論することで、ビターやバッドの少なくとも一方もしくは両方に価値を見出だしたいわけだね
不自由な二択
不自由な二択
254: 2019/03/25(月) 17:54:05.13 ID:RN95ehnJ0
クロノクロスとかシュタゲとかってゲームだからバッドエンドでも許されるわけよ
ゲームなら救済処置としてハッピーエンドもちゃんと待っているから
小説は一本道だから救済処置がなくて荒れる
ゲームなら救済処置としてハッピーエンドもちゃんと待っているから
小説は一本道だから救済処置がなくて荒れる
255: 2019/03/25(月) 18:24:21.93 ID:TDUBBQeF0
>>254
まぁそこに関しては「バッドエンドで売れている作品もある」「タイムリープ系など、救済措置を作ることはできる」
とかの回答もできるんだけど、そもそも上で挙がってるのがいまいち曖昧な情報すぎて是も否もねーのよな
同じ題材の同じ展開だったとしても、プロに書かせるのとアゲキチに書かせるのじゃ違いすぎる
具体的な話ができないなら答えも何もあったもんじゃない
まぁそこに関しては「バッドエンドで売れている作品もある」「タイムリープ系など、救済措置を作ることはできる」
とかの回答もできるんだけど、そもそも上で挙がってるのがいまいち曖昧な情報すぎて是も否もねーのよな
同じ題材の同じ展開だったとしても、プロに書かせるのとアゲキチに書かせるのじゃ違いすぎる
具体的な話ができないなら答えも何もあったもんじゃない
257: 2019/03/25(月) 19:02:40.05 ID:RN95ehnJ0
>>255
バッドエンドで売れていたとしても、最後には納得できませんでしたとかいうのも感想としてあるけどな
タイムリープ系はやれるけど小説でやるにはいかんせんハードルが高い
それもやっぱりゲーム向けかなと思う
まあ、アゲキチは書いてないから論外やけど
バッドエンドで売れていたとしても、最後には納得できませんでしたとかいうのも感想としてあるけどな
タイムリープ系はやれるけど小説でやるにはいかんせんハードルが高い
それもやっぱりゲーム向けかなと思う
まあ、アゲキチは書いてないから論外やけど
256: 2019/03/25(月) 18:33:20.20 ID:sT/uSSmbr
強くないままニューゲームだと、
ヒロインが犠牲を払ったビタールート、
主人公が犠牲を少なくしたベタールート、
みたいな分け方で二ルートで進んでいく
ヒロインが犠牲を払ったビタールート、
主人公が犠牲を少なくしたベタールート、
みたいな分け方で二ルートで進んでいく
259: 2019/03/25(月) 20:10:01.18 ID:2BHsuiwQa
BLEACHの映画のメモリーズオブノーバディなんかは至高のビターエンドだと思う。
260: 2019/03/26(火) 16:25:44.88 ID:aX2ewfc10
バッドエンドで売れてみたいよね
261: 2019/03/26(火) 19:32:17.32 ID:n0Gkl/5C0
いやぁ別に……他と違うことしようって奇を衒っただけのバッドエンドなんて価値ないでしょ
物語として、行き着くべき場所がバッドエンド=トゥルーエンドって形に収まるってならまだわかるけど
物語として、行き着くべき場所がバッドエンド=トゥルーエンドって形に収まるってならまだわかるけど
262: 2019/03/26(火) 20:14:24.51 ID:GOrqQqp6p
手軽に読者の情感を動かせるからな
263: 2019/03/26(火) 20:18:15.89 ID:GhfW8eF+0
やっぱり最後は「これが!これが!俺がチートして守ろうとした人間の正体か!」エンドだな
264: 2019/03/26(火) 20:22:15.70 ID:n0Gkl/5C0
まぁでも六花の勇者なんかはシリーズものだけどラストのオチがBADだったりするな
……一番BADなのは、その鬱めいたオチから続巻がもう七年だか出てないことだが
……一番BADなのは、その鬱めいたオチから続巻がもう七年だか出てないことだが
266: 2019/03/26(火) 22:23:27.82 ID:q6cyAiuX0
戦いが終わり、主人公は日常に戻ったけどヒロインは別の場所(異世界とか天界とか魔界とか)に残ることになった
二人はもう永遠に会うことはできない……みたいなのもビターエンドって感じかね?
二人はもう永遠に会うことはできない……みたいなのもビターエンドって感じかね?
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1552219947/
↓ブログランキングに参加しています

2chまとめランキング
コメントする