444ea06a.jpg
 
167: 2019/03/22(金) 00:15:24.82 ID:lu0UVNb60
シリアス中のギャグがマイナス点として上げられると言うのは、
シリアス(激闘中)→ギャグ→シリアス(決着)って感じなのかな?
漫画なら、キャラのデフォルメとかで一瞬の切り替えが出来るけど、小説だと上手くやらないと伝わらないのかな。

ハーメルンのバイオリン弾きっていう漫画は、シリアス戦闘中にギャグ挟みまくってたけど面白かった。
おそらく作中一番強いと思われる敵を、ギャグパートで瞬殺したのには笑った。

172: 2019/03/22(金) 09:25:31.02 ID:dklb/wKH0
ここにいる時点でプロを名乗るのは間違ってるが、まぁどうでもいいや
>>167
ラノベでは一巻の中にギャグとシリアスが両方あるパターンは珍しくない、
というか大半の作品では大なり小なり緩急つけてそういう構成になってると思うけど、
漫画ほどの短いスパンではないなやっぱり

勇者が死んだ!は基本がギャグ調だけあってシリアスから数コマ進んだらギャグが出るし、
ギャグのまま戦ってでも面白かったりする……それに近いのはやっぱ葵せきなの一存とかゲーマーズかな

169: 2019/03/22(金) 04:48:13.35 ID:G5JnxKYt0
キン肉マンもスグルの試合だとギャグが入ることも多かったね。特にアニメ版はオリジナル展開がいろいろぶち込まれていて面白かった。
悪魔将軍戦でマリさんとナツ子が解説役を奪ったのは笑った。

173: 2019/03/22(金) 14:28:32.19 ID:xq+3QBSCp
さっきまでこのスレでシリアスなことしてたけど、もしもそこでギャグなんか挟んでたら「お前おちょくってんのか?」と思われて更に荒れてしまったと思う
物語の方にこれを流用すると、シリアス度が高いほどギャグが悪い方に機能してしまうのではないかと
ノイズっていうのはだから、そこら辺が問題で生じているんじゃないかな
実際に読んでないから何とも言えないけども

174: 2019/03/22(金) 14:50:32.95 ID:HO1cTy2yr
>>173
その辺りは厳密に理論化することもできるかもしれないけど、基本は作家のセンスとかバランス感覚でやられてるよね

だから下手なワナビがやるとシリアスに意味不明なタイミングで急にギャグが入るだけだけど、そういうの得意なプロだと上手いこと空気を崩さずに両方の要素を取り入れられたりすると

175: 2019/03/22(金) 14:56:51.69 ID:G5JnxKYt0
主人公「仲間たちの力でパワーアップだ!!!」
敵「ば、バカな……こんなことが!?」
主人公「性欲もパワーアップしてもっこり」
(味方全員がコケる)
そして敵との最終決戦!

ターちゃんがこんな感じだったかな。敵をボコってる最中に、倒れた仲間たちを「治療しといてねん!」って他の人に預けてまたすぐに戦いに行くっていうこともやってた
映像としてみるなら面白いけど文章にするとどうかなぁ……

176: 2019/03/22(金) 15:41:23.69 ID:HO1cTy2yr
>>175
問題はもちろん作者の表現の力量と、あとそれまでの作風だと思う
「期待されている展開」がどんなものかによって理想の展開は変わってくるから、そこに至るまでがギャグ性高い流れなら読者も違和感なく受け入れられるだろうし、逆なら無理だろう

実際、そういう成功例も失敗例も読んだことあるような気はする

177: 2019/03/23(土) 00:01:40.81 ID:3sugt4PlM
そういや文章で笑ったことないかも知れんなあ

181: 2019/03/23(土) 13:57:12.73 ID:B4+lCO1D0
ハルヒの小泉の「まっがーれ」とか、小野Dが言うからこそ面白いと思うんだよな

182: 2019/03/23(土) 14:08:00.14 ID:8vrnt5Fe0
結局はキャラだよな
ハルヒのはまぁ中の人がはみ出てる部分はあったとして
元々ふざけてるキャラならシリアスな場面でもおふざけの一つくらいあって然るべきだし
そうでもない連中が急にギャグパート突入したらなんていうか作者に言わされてる感ぱないし、ぶっちゃけほぼ滑る

183: 2019/03/23(土) 14:16:09.84 ID:xMyHMz5A0
普段シリアスでふざけた奴の冗談を受け流してるようなキャラが、
ふざけた奴すらシリアスになっちゃうような窮地の状況で、普段ふざけた奴が言ってるような冗談を返して二ヤッと笑ってから
反撃開始するのクッソ熱いよね

189: 2019/03/23(土) 23:23:13.93 ID:zFBTEsHg0
くっそ古い話だけど、ビーストウォーズでメガトロンを演じた千葉繁の怒涛のアドリブのせいで
後のシリーズの雰囲気が変わってしまったんだっけ
邪悪な破壊大帝がギャグコメディ一色の愉快なおっさんに……

223: 2019/03/24(日) 22:45:24.73 ID:2oIDjHeV0
シリアス戦闘もので日常シーンでちょっとしたギャグパート入れたいけど
キャラのボケ役とツッコミ役って常に固定したほうがいいだろうか?

銀魂だと基本的に新八はツッコミで銀時はボケだけど、たまに逆になってたりするから
そういうのをやってみたいんだが

224: 2019/03/24(日) 22:57:05.85 ID:YxujEuQ40
>>223
いや既に成功例があるんだから、「やれる人はやれる」で確定じゃん
後は自分の筆力を鑑みて、実際に書いてみて、面白く書けたかどうかで判断するしかないでしょう
ここで聞いたってしょうがないし、絶対にこうだ!なんて答えがあるわけもない

233: 2019/03/25(月) 07:34:44.16 ID:e2elCULIM
>>224
いやいや成功例って銀魂は漫画だろ?
ラノベで同じような成功例があるというなら例を挙げてみて?

258: 2019/03/25(月) 19:25:59.96 ID:C5h1LSjI0
>>233
スレイヤーズ

236: 2019/03/25(月) 08:06:59.59 ID:Z7yLTNAL0
>>223
つきツキ!
って言いたいところだけど、路線変更したのか中盤から戦闘がまったくなくなってラブコメ一辺倒になったから微妙かな……

>>223
ガチシリアス戦闘で日常パートがラブコメ(サービスシーンあり)ならイグニッション・ブラッドをお勧めしてみる。
多分古本屋辺りに行けばあると思う。
作者は本当はシリアス一辺倒にしたかったみたいなんだが、編集の意向で無理やりサービスシーン入れたとかなんとか。

238: 2019/03/25(月) 09:00:27.24 ID:Z7yLTNAL0
>>236だけど最初のレス番間違えた
>>233ね。

225: 2019/03/24(日) 23:04:12.97 ID:7AMrFktja
そもそも物語上でボケとツッコミって分けない方がいいと思うんだよね
ある場面で、おかしいことを言うか、その間違いを指摘するか、乗っかるか、キャラ造形の通りにしゃべらせる

引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1552219947/

異世界おじさん 1 (MFC)
殆ど死んでいる
KADOKAWA
2018-11-21


↓ブログランキングに参加しています

2chまとめランキング