修学旅行とか学園祭とか興ざめでやめてくれ。
修学旅行は違う気するけど、学園祭は…結局闘技大会とかになり易いが
学園で競い合うだの研鑽が本分なら結局、内外に対する実力お披露目ぐらいしかない気が…
本好きの学園モノのイベントは異世界を反映した良いものだぞ。
とてもいろいろある。
本好き読んでないけどどんな異世界らしい学園イベあるの?
はっきり言う、読め!
世界観が分からんと、イベ聞いても日本風に変換される。
追加、学園祭的なものもあるが、みんなで仲良くではなく、優劣をハッキリと決める競うものだ。それも領主の順位も決める。
後は学園内にダンジョンがあってどうこうするとか
もしくは思想汚染。
ただ集団生活や諸々を鍛えられるしコネ作りにもなるから社交の場としてはもってこいでなあるな
なので学生でも自衛隊や警察予備とか、官僚や宮廷魔術師、神官の見習い身分として役務を手伝うとか、冒険者系志望でもギルド要員や冒険者等も平行して行うのだが
なんか座学とかかし攻撃と武術大会しかないとか、職業学校と貴族師弟の学び舎ってのを忘れて目的不明の謎の組織学園になってたりとか…
異世界で現代高校生活みたいな学校物ならそれで入魔みたいに徹底してるならまだ分かるがそうでもないし
なんでか1兵卒扱いだったり
高度なカリキュラムこなしてるのに兵役や傭兵で集められた連中と同じか更に下扱いってのも謎い
王政だぞ、王家と市民が同じなんて、日本に毒されすぎ。
無茶苦茶やるテンプレ貴族が大勢いるような厳格な身分社会の設定のはずなのに
平民と貴族が同じ学校、同じクラスに通ってるというのが納得しづらい…
そういう学園あったら平民は奴隷扱いでいつもビクビクしてそう
身分差ない現代日本ですらそこら中でイジメ起きてるのに
家庭教師に帝王学コース、そもそも学ぶものが根本的に違いますゆえ
イラつくのは身分関係なし=だったら下の方に合わせろみたいな
礼節を欠いたアホみたいな思考
貴族御用達学校で、特別枠とか天才枠で身分不相応の平民が通って、
差別されたり、追い出そうとする貴族様が出てくるのも古来から (なろうでもよくある) お約束なので・・
なんでもそうなんだけど、いい人ばっかりのゆるふわ優しい世界は
才能が無いと「話になんの山も谷もない」という悲惨な話になる
皮肉なことに、平凡の日常を面白く描くことほど、非凡な才能が必要なこともないという。
トラブルやイベントで話を構築していくのは数百年の歴史が積み重なってるのである程度論理で作れる
王子クラス
クラスの最後尾中央に玉座っぽい席
側近エリート貴族子息や
近衛予定のガチムチラガーメンな騎士階級子息
公女クラス
教室中央に玉座っぽい席
選りすぐられた上位貴族子女が周囲を固める
このクラスだけ女子校風である
宰相子息クラス
官吏向きのガキをひたすら集めた
辺境伯クラス
とにかく腕っぷしばかりを
本気で王立学校作るなら、クラス分けの段階で、ほぼ決まってると思うんだよ
それは効果的ではあるんだけど多くの専門化がそうであるように良くも悪くも特化しちゃうんだよ
貴族社会では自分の派閥じゃない人間ともコネつくっていた方がいいからそこら辺ごちゃまぜにしといた方がいい
というふうな反論もできるがもちろんクラス分けしても筋の通った理由は言えるわけで、ようはなぜそうなったのかを少しでも考えることが大事なんやなって……
そういうのはあるにはあるが
それだけに名誉や立場が段違いになる
英国の古い学校なんかがそうだけど
日本の学校のように確立された指導要綱に基づいて作られたものじゃ無くて、
貴族が自分で出資して創立者の理念ややり方に基づいて作られた昔の学校は
今の常識からすると変な学校もいっぱいあったわけで
万民に開放されてて実力主義って建前の学校でも
普通は家庭教師付けて知識を独占してる王侯貴族しか入れなかったりするしね
前世持ちの空気読めないナローシュは平然と入っちゃう訳だが
現代ものでもぶっ飛んだ設定の学園とか舞台にした話があるけど、似たようなものはあれどあんなのはありえん
以前他板のスレで漫画の話題になった時、クローズの事を「こんな話ありえないでしょ」っていう指摘に対して「一種のファンタジー作品だから」って返しがあったが、その通りだと思う
最初からありえない設定の学校のにしとけば読む側は「そういうもの」と判断するから却って細かい事を気にしなくなるのかも
あり得ないの意味が違うからな
失格紋の第一学園とかも考えた奴は頭おかしい
王国が魔物に攻め滅ぼされるからバリアはろうって国庫まで持ち出す一大事に第二学園だから協力できないとか、
今更な第一に魔物がいるかも知れないのを警戒してとか言ってたんだぜ
魔物が混じってた学校の調査もしてねえ宣言しつつ、魔物が混じってるかも警戒論やらかして、王家の命令なのに第二学園の要請だのなんだの
こういうどうしようもないのはファンタジーだからでは済まない
学生は基本的に貴族か代々文官の家の子弟だが、中には身分が低い庶民が特例で入学するケースもあったとか
異世界学園物っぽいね!!
>>318
ギーシュはもうちょっとしょぼいだろ
「はじめまして、私、オウノ・オジブウェイ公爵家の書生でございます」
「フェッ?!」
「貧乏臭いですか、この衣装は公爵家で用意していただいたものですが、やはり産まれの貧乏臭さが滲み出してしまったようですね」
「ぃ、ぃや…」
「カマーセ子爵にご指摘いただいたと、衣装係に」
「しょれにはおよばん! 失礼する!」
ギルドで絡んでくる酔っ払いとか
学園で絡んでくる下級貴族とか
わざわざヤバそうな貴族馬車襲撃する山賊とか
なろうファンタジーには謎生物が多いな
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1539480921/