5: 2018/09/20(木) 02:17:37.28 ID:F8eoDwlT0
ついでに
異世界の傾向じゃなくて作家さんのイラッとくる傾向ですが
所謂
一入
拐かす
杜撰
胡乱
誑かす
拙い
この辺
ひらがなのほうが読みやすいんじゃないかなーってところで
漢字をつかってくるのがイラリポイント
多分「こんな漢字日常で使うレベルで問題く読めるよね」(メガネ杭)
っていう自己顕示も少しあると思う
でもたまに
「ああ、やることが多すぎて土芳に呉れるよ」(途方に暮れる)みたいな誤変換で
じつはIMEが賢いんだって作家さんもいるのも微妙
追加で思いついたけど
なろうの場合ルビ(ふりがな)が漢字の読みがなとして使われることはほぼないたまにイラッとするけどにやりともするw
異世界の傾向じゃなくて作家さんのイラッとくる傾向ですが
所謂
一入
拐かす
杜撰
胡乱
誑かす
拙い
この辺
ひらがなのほうが読みやすいんじゃないかなーってところで
漢字をつかってくるのがイラリポイント
多分「こんな漢字日常で使うレベルで問題く読めるよね」(メガネ杭)
っていう自己顕示も少しあると思う
でもたまに
「ああ、やることが多すぎて土芳に呉れるよ」(途方に暮れる)みたいな誤変換で
じつはIMEが賢いんだって作家さんもいるのも微妙
追加で思いついたけど
なろうの場合ルビ(ふりがな)が漢字の読みがなとして使われることはほぼないたまにイラッとするけどにやりともするw
6: 2018/09/20(木) 04:43:56.08 ID:ntwSYWtQ0
>>5
そんなもの、作家の自由にすれば良い
自己顕示だとか穿ち過ぎだ
俺はわからない読みがあれば調べているし、それを苦に思ったことはないな
「味合せる」やら「触手が伸びる」やら「言動と行動」やらのびっくりな表現だらけの方がよほどそっ閉じ
そんなもの、作家の自由にすれば良い
自己顕示だとか穿ち過ぎだ
俺はわからない読みがあれば調べているし、それを苦に思ったことはないな
「味合せる」やら「触手が伸びる」やら「言動と行動」やらのびっくりな表現だらけの方がよほどそっ閉じ
7: 2018/09/20(木) 06:46:26.08 ID:fLo7zfsDx
>>5
概ね同意する
他には先ずとか此れとかも
概ね同意する
他には先ずとか此れとかも
27: 2018/09/20(木) 13:57:59.92 ID:vrxL+1iL0
>>5
最近のランキング乗ってるやつで女子高生が「斃す」なんて言っててもにょった
最近のランキング乗ってるやつで女子高生が「斃す」なんて言っててもにょった
28: 2018/09/20(木) 14:19:06.52 ID:x1oOWVRi0
>>5
同意。変換候補に出てきた奴を適当に確定しちゃって読みやすさを考慮してないパターンね
なろうに限らずブログとか、ネット記事だけ書いてる人には多い
大手の出版社だと、「ひらいた方がよい単語」みたいなリストがあって
こだわりがないところ以外は直されるみたいだけど
あんま本を読まない人だとむやみに全部漢字にしちゃうんだよね
同意。変換候補に出てきた奴を適当に確定しちゃって読みやすさを考慮してないパターンね
なろうに限らずブログとか、ネット記事だけ書いてる人には多い
大手の出版社だと、「ひらいた方がよい単語」みたいなリストがあって
こだわりがないところ以外は直されるみたいだけど
あんま本を読まない人だとむやみに全部漢字にしちゃうんだよね
36: 2018/09/20(木) 18:02:07.17 ID:4ZhPrZmM0
>>5
一入、胡乱、拙い は正直使って欲しくないな、所謂もあまり漢字では使わないかね
胡乱はその言葉自体使いにくいと思うし、拙いは「つたない」「まずい」とどちらでも読めるからルビを振るかやはり平仮名の方が良い
結局は文章のバランスだけど、作者が知っているのではなくて漢字変換して出てきたのをそのまま使った感が強いんだよな
一入、胡乱、拙い は正直使って欲しくないな、所謂もあまり漢字では使わないかね
胡乱はその言葉自体使いにくいと思うし、拙いは「つたない」「まずい」とどちらでも読めるからルビを振るかやはり平仮名の方が良い
結局は文章のバランスだけど、作者が知っているのではなくて漢字変換して出てきたのをそのまま使った感が強いんだよな
8: 2018/09/20(木) 06:52:31.97 ID:YVOMzrbVa
漢字を開かないのは結構多いね。
わざと開かないってわけじゃなくて作法的に開くことを知らないのかも。
わざと開かないってわけじゃなくて作法的に開くことを知らないのかも。
29: 2018/09/20(木) 14:23:47.29 ID:x1oOWVRi0
あえて効果として、ここ一番で非常用漢字を使ったり
通常開く表現を漢字にした里ってのは効果があるんだけどね
「俺は誓った・・奴を斃すと」
「あの人に逅ったこの場所で───」
「"あの方"を禮うことに」
「最後だ、槃しませてやればいい」
みたいな
通常開く表現を漢字にした里ってのは効果があるんだけどね
「俺は誓った・・奴を斃すと」
「あの人に逅ったこの場所で───」
「"あの方"を禮うことに」
「最後だ、槃しませてやればいい」
みたいな
35: 2018/09/20(木) 17:44:11.56 ID:JUPufbL20
>>29
普通の戦闘で超必殺技を連発するようなものだな 凄く陳腐になる
普通の戦闘で超必殺技を連発するようなものだな 凄く陳腐になる
42: 2018/09/20(木) 19:30:52.79 ID:NxLKaE6c0
指示代名詞が漢字になってると気持ち悪いな
此れ、其れの類い
「彼奴」とか「此奴」、多分「あいつ」「こいつ」を変換して出てきたのそのまま使ってるんだろうけど
時代劇かよって思う
此れ、其れの類い
「彼奴」とか「此奴」、多分「あいつ」「こいつ」を変換して出てきたのそのまま使ってるんだろうけど
時代劇かよって思う
45: 2018/09/20(木) 19:47:32.10 ID:x1oOWVRi0
>>42
> 此れ、其れ、彼奴 此奴
あーこれは気持ち悪いね。普通に出版されてる本でそんな字使ってんの見たことないもんねw
古い口調のキャラを表現しようとしてわざとやるなら
まだアリだけどさぁ
> 此れ、其れ、彼奴 此奴
あーこれは気持ち悪いね。普通に出版されてる本でそんな字使ってんの見たことないもんねw
古い口調のキャラを表現しようとしてわざとやるなら
まだアリだけどさぁ
46: 2018/09/20(木) 19:56:51.02 ID:A8KpkBZw0
この流れでマジレスするとやな
きゃつら(彼奴等)は普通の本をあまり読んでないからじゃよ
貴女(あなた)って書いていいのは
直前に美女が出た時だけだとなぜわからん
きゃつら(彼奴等)は普通の本をあまり読んでないからじゃよ
貴女(あなた)って書いていいのは
直前に美女が出た時だけだとなぜわからん
49: 2018/09/20(木) 20:05:12.35 ID:NdjGPHovK
最近では平仮名で書かれる事が多くても変な当て字や誤用に比べればマシかな
親父に貰った古い松本清張や横溝正史なんかだと普通に使ってた気がする……
個人的には常用の下克上より常用外の下剋上
同じく、酒飲みより酒呑みの方がしっくりくるし
そのあたりは、世代やセンスの問題の気もする。
親父に貰った古い松本清張や横溝正史なんかだと普通に使ってた気がする……
個人的には常用の下克上より常用外の下剋上
同じく、酒飲みより酒呑みの方がしっくりくるし
そのあたりは、世代やセンスの問題の気もする。
50: 2018/09/20(木) 20:08:48.60 ID:x1oOWVRi0
「所謂(いわゆる)」なんて2015年くらいまではほとんど見なかったのに
最近になってからやったらSNSでも使ってる奴見る
スマホかIMEの漢字変換デフォルトがそのまま反映されてるのかね?
最近になってからやったらSNSでも使ってる奴見る
スマホかIMEの漢字変換デフォルトがそのまま反映されてるのかね?
52: 2018/09/20(木) 20:10:38.17 ID:YS31nj/N0
「漸く」「一寸」「然程」あたりは許されてる?
54: 2018/09/20(木) 20:19:02.12 ID:x1oOWVRi0
>>52
個人的にはアウト
どれも読めることは読めるけど・・・
たとえば、「つたないできばえ」じゃなんか読みづらいな、って言うんで「拙い出来映え」と書く、
とかの特殊ケースなら、わかるんだけど
常用語で意味も無く利用率の低い漢字表記にするメリット無いしねぇ
個人的にはアウト
どれも読めることは読めるけど・・・
たとえば、「つたないできばえ」じゃなんか読みづらいな、って言うんで「拙い出来映え」と書く、
とかの特殊ケースなら、わかるんだけど
常用語で意味も無く利用率の低い漢字表記にするメリット無いしねぇ
53: 2018/09/20(木) 20:16:59.97 ID:1h+xqxzo0
せめて記者ハンドブックの一冊や二冊ぐらい持って、その基準ぐらいは読んで欲しいと思う。
「子供→子どもにしろ」みたいな無茶は言わないし、常用外の使用も構わんし、「倒す」でピンと来なかったら「斃す」で良いと思うからさあ。
難しい言葉・表記を使ってルビなりカッコ入り読みなりつけないケースがイラりポイントなのかも知れん。
「子供→子どもにしろ」みたいな無茶は言わないし、常用外の使用も構わんし、「倒す」でピンと来なかったら「斃す」で良いと思うからさあ。
難しい言葉・表記を使ってルビなりカッコ入り読みなりつけないケースがイラりポイントなのかも知れん。
55: 2018/09/20(木) 20:21:12.33 ID:1h+xqxzo0
「漸(ようや)く」「一寸(ちょっと)」「然程(さほど)」というカッコつきなら許せる。
そうでないと5%くらいイラリポイント加算かな。
他は新聞基準を一応守ってて、一方で全部の「許す」を「赦す」にしてたり「倒す」を「斃す」にしてたり
「ああ」を「嗚呼」にしてたりと、「なるほどこの人はそういう文章のクセあるんか」的な芸にとどまってれば問題ないと思う。
IME様の言われる通り、というのはいただけない。
そうでないと5%くらいイラリポイント加算かな。
他は新聞基準を一応守ってて、一方で全部の「許す」を「赦す」にしてたり「倒す」を「斃す」にしてたり
「ああ」を「嗚呼」にしてたりと、「なるほどこの人はそういう文章のクセあるんか」的な芸にとどまってれば問題ないと思う。
IME様の言われる通り、というのはいただけない。
65: 2018/09/20(木) 21:14:15.46 ID:UFCQ+G25d
>>55
赦すは罪とかに対して使われるなら良いけど、許可の意図で使われるとモヤッとするな
そういう誤用はともかくとして、作品に合った言葉の使い方して欲しいよな
少年漫画みたいなノリの話で漸くとか徐にとか使われても中二病にしか見えない
赦すは罪とかに対して使われるなら良いけど、許可の意図で使われるとモヤッとするな
そういう誤用はともかくとして、作品に合った言葉の使い方して欲しいよな
少年漫画みたいなノリの話で漸くとか徐にとか使われても中二病にしか見えない
56: 2018/09/20(木) 20:27:25.39 ID:x1oOWVRi0
個人的には「斃す」は「むごたらしく殺す」みたいな意味合いで使うならアリかな
単純に「倒す」って使うところを言い換えただけならアウト
「あいや暫く、一寸お待ちいただけますかな」みたいに爺さんや長老のセリフで
あることを強調するために漢字を使ったりするのはアリ。
常用語の漢字を使うなって言うんじゃ無くて、意味合いが何もないなら普通にしとけって話
単純に変換するときに「漢字の方が頭良さそうだから~」的な
おバカな動機で常用語を漢字にしまくってるからダメなのよ
単純に「倒す」って使うところを言い換えただけならアウト
「あいや暫く、一寸お待ちいただけますかな」みたいに爺さんや長老のセリフで
あることを強調するために漢字を使ったりするのはアリ。
常用語の漢字を使うなって言うんじゃ無くて、意味合いが何もないなら普通にしとけって話
単純に変換するときに「漢字の方が頭良さそうだから~」的な
おバカな動機で常用語を漢字にしまくってるからダメなのよ
57: 2018/09/20(木) 20:51:32.80 ID:A8KpkBZw0
蜻蛉(とんぼ)と蜻蛉(かげろう)おなじなんだよ! 漢字で書くならルビふれやボケェ!
あとムカデは百足じゃあぁっ!
蜈蚣って書くな、読みにくいんじゃあぁぁっ!
あとムカデは百足じゃあぁっ!
蜈蚣って書くな、読みにくいんじゃあぁぁっ!
58: 2018/09/20(木) 20:53:11.17 ID:+P8j9skv0
縷縷をるるって読むなんて知らん
詳らかをつまびらかと読むのも
兎に角はうさぎにつのと読んでいた
とにかく
詳らかをつまびらかと読むのも
兎に角はうさぎにつのと読んでいた
とにかく
60: 2018/09/20(木) 20:57:47.31 ID:cDX5u0Dq0
ちょっと(一寸)とつたない(拙い)、ずさん(杜撰)は特に気にならないかな?
まずいを(拙い)と書かれるとどっち読み?って一瞬なるのでやめて欲しい
まずいを(拙い)と書かれるとどっち読み?って一瞬なるのでやめて欲しい
61: 2018/09/20(木) 20:58:38.51 ID:2Nf9WHeNa
でも一縷の望みは読めるだろ?
兎に角は小さい頃るろ剣のマンガで覚えた。まさかロリコンで捕まるなんて…
兎に角は小さい頃るろ剣のマンガで覚えた。まさかロリコンで捕まるなんて…
62: 2018/09/20(木) 21:01:44.46 ID:x1oOWVRi0
此奴、己、其奴、其の方、其方、妾、汝(うぬ)
作中で、いっそ全部コンプリートしてるなら、もうそっちで統一しろって言う気にはなるかなw
カゲロウがトンボと同じ字だとは知らなかったな
作中で、いっそ全部コンプリートしてるなら、もうそっちで統一しろって言う気にはなるかなw
カゲロウがトンボと同じ字だとは知らなかったな
63: 2018/09/20(木) 21:06:08.64 ID:OiZkQLmf0
>兎に角
漱石に謝れ!
漱石に謝れ!
64: 2018/09/20(木) 21:13:42.90 ID:CfTYj+Sdp
「ちょっと」は軽い会話で使われるイメージなので「一寸」とやられると国語の教科書に出て来る文学作品かよ、とか思う
なんか一人称で読者に親しみやすくって感じで書かれてるはずの文章で結構出てくるから浮くんだよな
兎に角もだよ、ひらがなでも通じるというか漢字の方が通じにくいじゃんか
なんか一人称で読者に親しみやすくって感じで書かれてるはずの文章で結構出てくるから浮くんだよな
兎に角もだよ、ひらがなでも通じるというか漢字の方が通じにくいじゃんか
66: 2018/09/20(木) 21:16:44.79 ID:p16cBPN6a
漢字に対して中二的なワードを入れられるのもイラつくな。
蜻蛉(ドラゴン・フライ)みたいな。
蜻蛉(ドラゴン・フライ)みたいな。
67: 2018/09/20(木) 21:16:45.37 ID:efVktBbx0
なんか昔の文学って固っ苦しい感じと当て字のオンパレードだよな
言葉使いも古めだからちょいちょい詰まるし
でもなんだろう、普通に辞書牽いて調べろ言われそうな案件だよなあと思ったり
言葉使いも古めだからちょいちょい詰まるし
でもなんだろう、普通に辞書牽いて調べろ言われそうな案件だよなあと思ったり
68: 2018/09/20(木) 21:18:20.63 ID:cDX5u0Dq0
ホーンラビットが存在する世界で住人が「兎に角」って使うと違和感になるのかもしれないw
※兎に角の由来をググると分かるよ!
※兎に角の由来をググると分かるよ!
69: 2018/09/20(木) 21:22:42.58 ID:x1oOWVRi0
個人的に呪文や必殺技に変な当て字を使うのは、まぁ
今更しょうがないかなって気はしてる。なろうに限った話じゃないし
たださぁ、漢字のルビに、さらに漢字入れたり
カタカナの必殺技名に、ルビの方が漢字とか、それは勘弁してくれって思う
だいたいルビを漢字にすると潰れて読めねーんだよ!電子だと特に
今更しょうがないかなって気はしてる。なろうに限った話じゃないし
たださぁ、漢字のルビに、さらに漢字入れたり
カタカナの必殺技名に、ルビの方が漢字とか、それは勘弁してくれって思う
だいたいルビを漢字にすると潰れて読めねーんだよ!電子だと特に
70: 2018/09/20(木) 21:35:08.05 ID:NxLKaE6c0
ホーンラビットを角兎とか書いてあるのに兎に角が出てくると当て字とはいえ微妙な気持ちになる
あとは揶揄うも気持ち悪い
辞書にも載ってないのにどんなIMEなんだろ
あとは揶揄うも気持ち悪い
辞書にも載ってないのにどんなIMEなんだろ
71: 2018/09/20(木) 21:55:05.14 ID:+P8j9skv0
漢字は読めないのとか通常使わない表現だと困る
詳しくでいいじゃないか
詳しくでいいじゃないか
72: 2018/09/20(木) 21:59:50.48 ID:rtjpMljn0
誤字脱字のオンパレード、てにおは不良の佃煮
文体は現代口語という内容なのに
漸くとか拙いとか固い漢字変換してるところが腹立つ
そういう固い変換使う文ってのは、固い文章じゃないと滑稽なだけ
文体は現代口語という内容なのに
漸くとか拙いとか固い漢字変換してるところが腹立つ
そういう固い変換使う文ってのは、固い文章じゃないと滑稽なだけ
104: 2018/09/21(金) 01:41:18.39 ID:L7wTTtczM
>>72
てにおは、ではなく、てにをは。
人のふり見て我がふり直せ。
てにおは、ではなく、てにをは。
人のふり見て我がふり直せ。
76: 2018/09/20(木) 22:20:22.24 ID:4ZhPrZmM0
漢字にするべき言葉とそうでない言葉がある事を知らないんだよな
彼奴とかは物語(登場人物の地位とかそんなの)に沿ってるなら許容範囲
彼奴とかは物語(登場人物の地位とかそんなの)に沿ってるなら許容範囲
77: 2018/09/20(木) 22:25:37.79 ID:NxLKaE6c0
>>76
読みが4種もある指示代名詞なんて使うべきじゃなかろう
あいつ・あやつ・かやつ・きゃつ
使って良い場面は怪盗に逃げられたときとか時代劇ぐらいじゃね?
「彼奴め」
読みが4種もある指示代名詞なんて使うべきじゃなかろう
あいつ・あやつ・かやつ・きゃつ
使って良い場面は怪盗に逃げられたときとか時代劇ぐらいじゃね?
「彼奴め」
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1537372604/
↓ブログランキングに参加しています
2chまとめランキング
コメント
コメント一覧 (7)
少なくとも所謂だけは色んな所でよく使われてるわ
「 御 姉 彡 … 申 士 上 枒 你 朽 ゐ ん 弟 爲 臥 … 私 之 伽 羅 臥 体 操 之 御 姉 彡 っ 弖 云 于 設 定 那 ん 弟 爲与 … 。」
読めねぇよ…。てかこれって流行ってんの?
自分も所謂ぐらいなら普通だと思うな。
そういう意味で言ってないのに、なろう読者のおバカさがわかる。
コメントする