b32916a3.jpg
 
199: 2018/08/17(金) 01:20:41.76 ID:Yn2b3x1Md
何度か習作書いてみた後はどうしてもうまくいかないなら
最も効果的で古来から受け継がれている伝統的な手法がある。

模写だ。

276: 2018/08/17(金) 12:30:49.35 ID:0g+FW9l00
好きなライトノベルや小説を分析考察しながら
模写するってのもいいかもしれんけどね

商業作家は読みながらそれができる
模写で得られるのは技術的な事なので
自分が物足りないって感じるならやってみるのもあり

俺自身もそのうちやってみようかなと考えてる
ただ、労力が必要なので仕事で疲れてると
なかなかやる気が起きないのよね・・・

280: 2018/08/17(金) 12:54:30.19 ID:0v+dfjI+0
模写ってたびたび出るけどやる気はしないな
その時間あるなら他の本読みたい

282: 2018/08/17(金) 13:07:54.35 ID:Zn6pJZrRr
模写の効果は分からんけど、短編で起承転結を一回最後まで書き通すのは凄く良い
構成力や文章力、伏線の置き方と回収の仕方が身に付く

284: 2018/08/17(金) 13:24:14.93 ID:OoQfrj650
模写するにも字数が多いしな。
何千何万を書き写すとなるとどうしても作業になる。
頭は思考を止めて手だけが動くロボットじゃ文章力はなかなかねえ。

287: 2018/08/17(金) 13:55:28.58 ID:uDAatCjz0
模写は書き写すと考えると労力ばかりの作業だけど、指で読む、と解釈するとまたちょっと違う。
一文一文頭から捻り出してる人はそうでもないと思うが、とくにノってくると、文章って半ば指が勝手に紡ぎ出してる感じになったりする。
他人の書く台詞、情景や感情の描写、説明などの順序や文章のリズムを指で読ませることで、これまで書けなかった文章が書けるようになったりする。

とか言いながら、遥か昔にやったきりで、模写はすっかりやってないけどね。
自分の文章打ち直しながら推敲ってのはやるが。

290: 2018/08/17(金) 14:02:14.44 ID:0g+FW9l00
模写は確かに非常に面倒

但し、その作品の構成、文章の言い回し、文章のリズム、
どのタイミングでどんな文章を差し込んできているかを
感覚的に掴むの役立つ

そもそも読んだだけで身についてるならこんなこと
する必要がないんだけどな

身につかないから古来から模写と言う手法が
存在していたわけで

書いて、丸暗記してしまえば考えるのに役立つだろ?
記憶の基本としてはインプットとして読む
アウトプットとして書き出す
この手順を踏むことにより脳裏に深く刻みつけられる

前提として商業作家レベルならここまでやる必要はない
ただ言えることは、商業作家や東大生レベルなら出来てること

じゃあ模写と言う手段を用いてできるようになってみませんか?
と言う話なんだよね

学校でも模写や文章の丸暗記は一度はさせられてると思うけどなぁ

389: 2018/08/18(土) 06:21:15.40 ID:UKlorCc80
ラノベの模写をやってみたら、一文は可能な限り短く簡潔で
改行はこまめにされていて、非常に読みやすいことに気づいた。

縦でも横でも関係無くみやすい。
この作者の特徴なんだろうけどね。

399: 2018/08/18(土) 09:37:46.70 ID:1cGFTTTEa
模写いいよね
やりはじめの頃は自分の知らない書き方とか、こういう表現するのかーって勉強になることがいっぱいあった
久しぶりにやってみたら違和感とか驚きが格段に減って、意外と書き慣れてきたんだなあって

401: 2018/08/18(土) 09:50:07.61 ID:Sww98C7w0
模写がいいか悪いかはわからないけど、好きすぎる作品を自発的に模写した経験がある。
ガム好きな人間が味がなくなっても噛み続けるのと同じで、その作品の隅々までも噛み砕いて消化できた気がして凄く満足した記憶。

402: 2018/08/18(土) 09:52:31.89 ID:h/IWw+RC0
模写教の勧誘活動がひどい

403: 2018/08/18(土) 09:52:34.12 ID:lXuLr7U10
文字の模写なんてのがあるのか
お絵かきと同じ感覚なのかな

405: 2018/08/18(土) 09:55:01.52 ID:jVjmwF5ir
文末はこれでいいんだなと参考にはなる

406: 2018/08/18(土) 10:07:24.64 ID:GvyVrHQ6M
模写やったことないけど、本を読んで自分の言葉として取り入れる作業は有益だと思う。
俺も山田詠美みたいな一節「吐く息をまだ染めてはいない」みたいな晩秋の実感が湧きやすい表現がかなり出てくるようになったと思う。

まぁなろうでは評価されない項目ですからね(キリッ
ある程度文章は書けるけど、物語構成能力に問題がある底辺には不要だと思う。

407: 2018/08/18(土) 10:10:30.62 ID:HMJRidMf0
プロの作品を模写するの面倒くさい人は、一行一行の書き出しと、文の締めだけを注意深く見るだけでもかなり勉強になる。
ただし、自分の作品が面白くなると言ってないww

408: 2018/08/18(土) 10:16:21.88 ID:UjuFDHE+M
もしゃもしゃ言ってるののほとんどが読み込めば分かるようなことばかり

409: 2018/08/18(土) 10:23:18.62 ID:IvVO1Dj20
模写して絵が上手くなったから文字も頑張って模写した

ただ絵と違って本当に上手くなったかわからないのがあれだよね

410: 2018/08/18(土) 10:30:57.46 ID:Sww98C7w0
なろうと同じで自己満足だと思えば模写も意味あるよ。実際かなり満足した。
ただ、書籍を目指してる人の場合は意味あるかどうか不明だな。効果あるか微妙だし。

411: 2018/08/18(土) 10:33:04.46 ID:b72/EhSwd
新聞を模写してます

412: 2018/08/18(土) 10:35:26.11 ID:1cGFTTTEa
なろうとかラノベ風味なら、地の文じゃなくてセリフだけ模写するのもいい
属性ごとのキャラの特徴が掴みやすい
語尾とか細部のセリフが馴染んでない作品はよく見るし

読んだだけでバッチリ使いこなせる人なら不要

413: 2018/08/18(土) 10:38:58.70 ID:lXuLr7U10
でもどうせやるならボールペンで模写したいよね

414: 2018/08/18(土) 10:41:29.06 ID:YrquQtSva
付け焼き刃って言うか泥縄と言うか

そんなことしてる暇あったら人間関係に悩め
小さな感動を書き留めとけ
映画見ろ

人を描くのにラノベを手本にするから薄っぺらいんだよ
作品に合わせて既に薄くなってるものを更に薄くしてどうする

415: 2018/08/18(土) 10:41:45.65 ID:b72/EhSwd
パソコンキーボードでやるんだよ
模写

417: 2018/08/18(土) 10:45:24.66 ID:1cGFTTTEa
インプットなんて言うまでもなく各々やってるでしょ

421: 2018/08/18(土) 11:03:59.83 ID:du05mJ5kM
俺は模写はやらん。
声に出して小説を読むならやるが。

422: 2018/08/18(土) 11:18:52.89 ID:iVDAq57Fd
目的とお手本のチョイスを間違えば底辺が悪化する
まあ自己満足度は上がるだろうから作者自慰欲求は満たされて楽しいかもしれないな

引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1534293895/

内なる創造性を引きだせ
ベティ・エドワーズ
河出書房新社
2014-06-18


↓ブログランキングに参加しています

2chまとめランキング