KAZTDSCF7146_TP_V4
 
113: 2018/05/21(月) 13:05:41.68 ID:B30ZJioj0
イラつくまでいかないが
『解体』が早すぎるんだよな
その世界は一日が100時間ぐらいあるのか?

あと、重い素材をギルド2階やら地下やらで受け渡すのはヤメロ
いっぺん卸売り市場見学してこいと言いたい

115: 2018/05/21(月) 14:49:46.96 ID:xsV7f3u50
>>113
あれだ、小人さんが魔法使ってるってことでご都合主義でええやないか
ミノとかオークのリアルな解体の描写されても困るだろ

116: 2018/05/21(月) 14:51:30.31 ID:cIg5unQE0
ミノタウロスやオークを解体しない、という展開はないのかね。

118: 2018/05/21(月) 20:02:16.66 ID:3UjKgGUf0
刀剣類に近い形の貨幣を造った例もあるし、ある意味実用品のまま、
あるいは加工品にして持っておくのは間違いではないのかも。
黄金の刀のように、実際には柔らかすぎて使い物にならないけど、売れば莫大なカネにはなる、的な。

あと日本の江戸通貨で見逃されがちな、実用通貨としての二朱金や一分銀という存在。
時代劇モノでもそういうのをやりとりするシーンはたくさんあるのに、この辺に言及してるのは少ないという。

120: 2018/05/21(月) 20:18:56.43 ID:4Wo3DoA/0
>>118
オネアミスの翼と言う映画では棒状の硬貨でしたな。
綴じ紐を通す穴があったり、長さや窪みの位置で自販機が認識したり、
棒状も便利と思わせるに十分な設定がされていた。

119: 2018/05/21(月) 20:05:23.67 ID:3UjKgGUf0
省略されてるだけで、ダンジョンやギルドの中には山ほどの加工業者が詰めているという可能性は。
ドラゴンの死体を運ぶのではなく死体の周りに(即席の)工場群ができるという描写のマンガもあるし、
省略してるだけなら「そういうの(ギルドやダンジョンでの直接受け渡し)」もあり得たりはするよな。

金儲けなのに、その余禄にあやかろうとする仲介業者や加工業者の存在が見逃されがちなのがなー。

121: 2018/05/21(月) 20:54:26.38 ID:paSZsxzB0
銅線を貨幣として使えないだろうか
持ち運びも便利 必要なだけ切って使える

122: 2018/05/21(月) 21:19:21.22 ID:XQixuf860
>>121
あとでどうやって接合するの?

123: 2018/05/21(月) 21:20:38.74 ID:paSZsxzB0
>>122
切ったやつ何本かで使えば(適当)

125: 2018/05/21(月) 22:00:42.06 ID:OSS/Yx3Md
>>123
それ最初っから切り刻んで粒状にした方が使いやすくね

126: 2018/05/21(月) 22:57:22.48 ID:cIg5unQE0
>>125
そうだ! 粒状だと無くしやすいから、平たく延ばして円盤状にするというのはどうだ?

127: 2018/05/21(月) 23:05:30.42 ID:wD9gI8mvd
>>126
その発想はなかった
天才

128: 2018/05/21(月) 23:18:32.37 ID:Bw9N1B+L0
金が意味あるのは序盤だけで、どうせすぐに幾らでもあるような状態になるんだから
何で出来ていても大した意味はない

引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1525400537/

↓ブログランキングに参加しています

2chまとめランキング