創作ちゃんねる

創作活動をする方のために役立つ創作情報や小ネタ、小説公募情報などをまとめる5chまとめサイトです。

    a0e351ad.jpg
    9: 2016/12/04(日) 08:59:19.71
    悪人に人権はない(盗賊は殲滅され、高慢な貴族は粛清される)

    14: 2016/12/05(月) 05:02:00.94
    初登場or進化や人化の時に全裸になる娘が一人はいる

    15: 2016/12/05(月) 19:00:38.55
    一緒に召喚されたクラスメイトが腐れ外道ばかり
    続きを読む

    pose_atama_kakaeru_man
    1: 2017/09/08(金) 20:30:07.230 ID:UuEam4JB0
    ネタさえ浮かべばあとは文章にするだけなんだがな

    2: 2017/09/08(金) 20:30:19.916 ID:FdmX2Jind
    異世界

    3: 2017/09/08(金) 20:30:56.582 ID:JXjFtZoHd
    文章のが難しいわ
    続きを読む

    4a787c39.jpg
    1: 2017/07/06(木) 22:17:51.05 ID:cAnnhx3+0
    5日に1話の半分

    5: 2017/07/06(木) 22:18:49.05 ID:Td9f7SeGa
    文字数で言え

    8: 2017/07/06(木) 22:19:07.24 ID:cAnnhx3+0
    >>5
    3000文字
    続きを読む

    81a94cd3.jpg
    1: 2017/07/23(日) 11:49:05.51 ID:+X3kwpva0
    文学賞送るのはいいけど評価もらえないから不安になるしネットはアイディア奪われて終わる気がするし

    10: 2017/07/23(日) 11:50:49.93 ID:3iH0BNBsx
    普通に趣味程度ならネット公開しろ
    プロになりたいなら賞に応募しろ

    21: 2017/07/23(日) 11:52:51.34 ID:3iH0BNBsx
    文章はまじで読んでもらって評価ちゃんとしてもらわんと成長できん
    自分一人だけだと限界がある
    続きを読む

    f6f7ecda.jpg
    1: 2017/02/08(水) 00:28:05.96
    一応2年位前からノートに構想を練っていて、いろいろな小説を見て文章の書き方を学んでいます。
    ノートは2~3冊書いていて、登場人物の細かい設定や物語の伏線を敷くなど書いています。

    14: 2017/02/09(木) 16:45:04.04
    >>1
    これだけはやってはいけないことか
    「構想ばかり練っていて実際に作品を完成させないこと」
    かな

    2: 2017/02/08(水) 00:53:38.02
    受賞するための秘訣
    ・アイデア(発想力)とスキル(構成力・文章力・キャラ作り)の両面があること。
     求められるものはアイデアとスキル両面を備えた完成度。
     完成度は劣るが何か光るものがある場合は二次まで行く。
     一次で落ちるものは書き手が好きなものを書いているだけで、読み手を意識していないものが落ちる。
    ・商業的に使えるために、読者にすり寄る姿勢が見える文章が好まれる。
     作家性4:読者にすり寄る姿勢6くらいのバランス。
     それよりどっちかに片寄っても良い作品にはならない。
     「自分の書きたいように書くのではなく、読者を満足させるように意識して、そこに書き手の個性を活かして書く」ということ。
     映画でいうとヨーロッパの文芸作品よりハリウッドの娯楽作品を書ける人が望ましい。
     応募作ではそこまで要求されないが、そういう姿勢が“見える”作者が好まれる。
    ・差別化。マネ(マンネリなネタ)ではなくオリジナリティーのあるものを(はずすなら大きくはずす)。
    ・何が書きたいかはっきりさせる。見せたいことが明確に描けていること。
     けっきょく何が言いたいのか伝わってこないものは駄目。
    ・会話の口調だけでキャラ作りしないこと。人物の描写は地の文でする。
    ・応募作のほとんどは心情、情景ともに描写が足りない場合が多い。
     書き手の脳内で画になっていても、それを文字にして描写しないと読者に伝わらない。
    ・人称を紛らわしいものにしない。誰かをはっきりさせる。
    続きを読む

    5c378921.jpg
    161: 2011/09/13(火) 11:05:14.24
    主婦なんで、家事と昼食以外の朝10時~16時までリビングのPCで書いています。
    大体Wordで横書きに書いて、出来たら縦書きに直して推敲です。
    プロットの時点ではノートにメモ書きしたりiPhoneのメモ帳に入れたり、PCのTextに書きこんでいます。
    夜は書きません。

    163: 2011/09/14(水) 14:55:47.68
    スーパーで買い物の途中に思い付いたシーンや文章があったらすぐにiPhoneにメモります。
    目の前が卵の特売だろうが何だろうが、構わず。

    170: 2011/10/06(木) 00:16:46.24
    ツールが増えすぎると、どれ選んでいいかわかんねってのもあるけどな。
    PCだったらエディタの種類とか。
    続きを読む

    このページのトップヘ