創作ちゃんねる

創作活動をする方のために役立つ創作情報や小ネタ、小説公募情報などをまとめる5chまとめサイトです。

    giorgio-trovato-876NP3npUMc-unsplash



    100: 2024/03/08(金) 00:35:02.22 ID:5XONhVms0
    悪役令嬢もので中世欧州風なのにトイレやお風呂が完備
    これはそれで良いと思う。綺麗な方が良いし
    そういうのは異世界なんだからと納得で

    101: 2024/03/08(金) 00:48:00.32 ID:qKKXMT67M
    風呂やトイレの仕様(召使が薪を大量に消費して沸かしたお湯だとか、オマルだとか)は軽くでも説明してくれた方が好み

    102: 2024/03/08(金) 00:55:29.88 ID:5XONhVms0
    お風呂は魔法で沸かしたのか温泉なのかとか
    そういうのがチラッとでもあると嬉しいですよね
    単にお風呂がありましたではなく、そうしたものへの説明があるとその世界での理解に役立ちそうですし
    続きを読む

    artem-maltsev-3n7DdlkMfEg-unsplash



    187: 2024/03/10(日) 17:09:43.35 ID:96PTN3LC0
    詠唱魔法とかアホくさい
    リアルの戦闘でわざわざ言葉を発して戦うバカがいるかよって話

    実際に詠唱魔法が存在したらどうなるかは百人一首を見ろっつうの
    最初の数文字で魔法がばれて即対策をとられて反撃されるだろう
    どのくらいの反応速度になるかは個人差があるだろうが
    しかしそれでもある程度の対策はとられるだろう
    命がかかってんだから当然だろ

    そういった描写が書かれてない作品が多すぎるし
    それをおかしいとも思わない読者も多すぎる
    詠唱カックイー!!とか思ってる知能の低い連中の集まりなのか知らんが
    マジでバカらしい

    188: 2024/03/10(日) 17:16:27.10 ID:96PTN3LC0
    あ、詠唱魔法がおかしいつうのは
    最前線で詠唱魔法を使うのがあり得んだろうって話な

    周りに敵がいない後方から詠唱して魔法を発動するとか
    前線であっても詠唱がばれないような対策がとられてるのならアリな
    あり得ないのは敵の目の前で詠唱することな

    マジで臭いんだわ詠唱魔法

    189: 2024/03/10(日) 17:22:01.46 ID:HAhAvcnqa
    そんなネタ、炎の転校生からある鉄板ネタじゃん
    何十年前から言われてるんだよ

    それは意味がないという意味でガンダムのコクピットはどうなっているか語るもんだろ
    続きを読む

    tomasz-sroka-RP0NT9Hd2qY-unsplash



    1: 2022/05/24(火) 10:59:15.63
    趣味で書いてる小説に文明を破壊する怪物を出したいんだけど、神話・民話・童話、他にも歴史とか宗教で文明を破壊する存在として描かれてる怪物を知ってる奴いない?
    悪魔とか天使とか、他にも民族とか動物とかでも構わない。

    22: 2022/05/24(火) 16:41:24.75
    >>1
    そもそも黙示録の赤竜知らんのか?

    24: 2022/05/24(火) 22:31:12.83
    >>22
    赤い竜ってサタン?
    文明滅ぼすエピソードってあったっけ?
    続きを読む

    2552f86c.jpg



    558: 2023/01/15(日) 14:31:16.28 ID:dvuGLt4Ix
    本名じゃなくて異名で呼び合う世界といえばまおゆうとかゴブスレとかの名前がなくて職業で呼ばれる系も実質そうなってるよね
    あの辺は本名を一々考えるのが面倒なだけかもしれんから作者にそういうつもりがあるのかはしらんけど
    続きを読む

    jake-hills-23LET4Hxj_U-unsplash



    274: 2021/03/04(木) 23:01:36.03 ID:XqJA4FTF
    読み専じゃなくて同じ書き手側から初めて感想もらったんだけど、そっちの作品も覗いて交流した方がいいんかな?

    275: 2021/03/04(木) 23:14:47.93 ID:qSZeBIkS
    相互だと思われるから俺はやらない

    276: 2021/03/05(金) 04:33:03.98 ID:svXHiQZ2
    書き手から感想貰うたびに読みに行ってたら、
    そのうち追いつかなくなるぞ。
    続きを読む

    gary-bendig-KvHT4dltPEQ-unsplash



    326: 2023/01/09(月) 20:29:39.56 ID:DY4UNrQRa
    兎に角が生えていたとして、それは人間の強敵になりえるのか この疑問が浮かんで解けないんやが

    328: 2023/01/09(月) 20:51:58.47 ID:p6PVX5Nu0
    >>326
    猿や野犬でも丸腰の人間には十分脅威になりうるし
    そんくらいのサイズにしてツノ付けりゃそりゃもうビビるんじゃね

    329: 2023/01/09(月) 20:56:28.01 ID:k8SDngII0
    鋭くて硬い角が映えたのを想像して、ウサギの全力疾走動画を見る
    人間に敵意ある魔物として、イノシシが突進する動画とピットブルが執拗に獲物を狙う動画を見る

    あとは自分で判断しよう

    続きを読む

    このページのトップヘ