創作ちゃんねる

創作活動をする方のために役立つ創作情報や小ネタ、小説公募情報などをまとめる5chまとめサイトです。

    2552f86c.jpg


    733: 2021/08/03(火) 18:04:24.01 ID:I2BxGGEc0
    ゴブリンやオークは狩猟採集レベルの文化なんだけど、知力の高い個体が出ると焼畑農業ができるようになって人間との揉め事の種が増えるというのを思いついた
    続きを読む

    b1ac9017.jpg
     
    570: 2021/07/30(金) 15:06:06.47 ID:QJuCSR/j0
    ドラゴンって普通の生き物の延長上にあるものだと思ってる 鼠と牛と虎と龍が同列に語られるのと同じで
    ただ異世界の「普通の生き物」というのがまず異世界にいるという点において既に普通でないのであって

    571: 2021/07/30(金) 15:10:22.09 ID:zzRPNl0p0
    俺も普通の生き物の延長にあるドラゴンが好きなんで、自然の生物として設定するのは好きだけど
    ドラゴンはドラゴンだからドラゴンなんだよ!と特別視したい人の気持ちもわかるのでどちらでもいいかな
    作品に馴染ませてあって読んでて違和感なくワクワクできれば良いのだ

    572: 2021/07/30(金) 15:11:09.54 ID:j2wzcssMd
    お前さんが書く作品世界の設定ならそれでいいのさ
    しかし人が書いた作品世界のドラゴンを何の根拠もなくそうだと思い込むのはただの狂気よ
    戦記もの世界なんかでは馬の代わりとか上位互換として魔法とかブレスとか飛行能力のない自然な生き物としてのドラゴンが登場するのは定番ですらある
    続きを読む

    af3a2949.jpg

    102: 2021/09/18(土) 13:36:50.67 ID:h6bB/YVnd
    学園もので確立された感あるけどラノベの黄金律は主要人物4人
    ここに主人公も含む派と含まない派で意見は分かれるだろう

    105: 2021/09/18(土) 14:03:28.16 ID:g/Oi4rDga
    >>102
    俺が書いてるのちょうど四人だ
    元々5人仲間にしようと思ってたけど、4人登場させた時点で5人目増やすの無理だと思った

    106: 2021/09/18(土) 14:06:03.45 ID:BhzzvPZc0
    >>105
    俺はとある方法で限界を回避してるけどな
    こんなとこじゃ書かないけど

    続きを読む

    このページのトップヘ